1,286万kW/1,729万kW (09/28 10:10)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1193582
2016年11月06日(日) 
宇治、城陽でのウクレレ教室は大久保の南コミセン、コパンなどでの荒木先生、
填島コミセンや大久保南コミセン、城陽コミセンでの松尾先生が活躍されています。荒木先生は主にメロディやアンサンブル曲が多いです。ウクレレ弦はLOW-Gです。松尾先生はハワイアンバンプ、タヒチアンリズム、ビギンなどリズム奏法が多いです。弦はHigh-Gです。ウクレレ弦は従来High-Gでしたがギターと同じように弾く為にはLow-Gのほうが都合よいので変更したもので特に日本人に多いそうです。我がサークルは全員Low-G仕様です。12月末には弦交換必要!
閲覧数1,064 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/11/06 17:39
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/11/09 06:58
    CONTAXさん
    二本持ちましょう。
    コード楽器ですからHighGは必須ですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
エコフルさん
[一言]
ウクレレ弾いて明るく歌う
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み