1,418万kW/1,826万kW (09/27 10:40)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1193593
2016年11月07日(月) 
ギターより小さなウクレレですが基本サイズは「ソプラノ」少し大きいのが「コンサート」「テナー」と大きくなります。ボデイが大きいと音も大きく、低音もよく響きます。ロングネックや「ベース」と種類は豊富。製造はハワイが主流でしたが日本製も良い物が多く、中国製もよく出回っています。京都では占部さんが有名です。初期の時期は国産の「フェイマス」が無難なところ。上達するに従い自分の演奏スタイルに合ったウクレレを購入するのがベター。1万円台から30万以上と高額なものもあります。
閲覧数959 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/11/07 17:09
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/11/09 07:01
    CONTAXさん
    私は、ソプラノ3本、コンサート2本、テナー1本です。
    ソプラノは1本だけLowGを入れています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
エコフルさん
[一言]
ウクレレ弾いて明るく歌う
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み