1,422万kW/1,897万kW (09/27 20:05)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1196797
2017年08月26日(土) 
ガラケイからアップしていますが、ブログを書くのは大変ですね。だいぶ書いた所でどこかに行ってしまつたり、さてアップ…という時をなつて、何か押し間違いなのでしよう、初期画面に戻ったりします。 この前のブログも何度もやり直しが必要でした。 さて過剰に蓄積した二酸化炭素を除去する方法は? 一つは大手術の時に麻酔して喉に押し込んで強制的に息をさせる従来からの人工呼吸器の使用です。 もう一つは顔面をマスクで覆い、患者の吸気を感知して所定量の酸素共に空気を押し込んで肺を広げ、ガス交換の効率を高める方法です。この為の装置を私も今月初めから睡眠時に使っています。 救急車で入院した13日はこの操作を何か間違えたものと思われます。 下手をすると命とりになるのでもっと気をつけねば。
閲覧数1,309 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/08/26 19:45
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/08/27 01:12
    MIYUさん
    コッチさんがこんなことになっていてびっくりです。
    機器の操作ってまさか病人当人がするんですか?
    次項有
  • 2017/08/27 11:10
    鉛筆コッチさん
    > MIYUさん 家で毎晩やる必要があるので、自分でやるしかありまさん。酸素源の取り替えや流量の設定、ガス漏れガないようにマスクの密着度を修正したり結構面倒です。
    次項有
  • 2017/08/26 21:10
    イアンさん
    コッチさんのことだから、抜かりはないと思いますが、
    念には念を入れて機器の操作をして下さいね。
    次項有
  • 2017/08/27 10:22
    鉛筆コッチさん
    私もそろそろ認知度。どうも怪しいです。特にパニック状態てはね。
    次項有
  • 2017/08/27 09:43
    鉛筆コッチさん
    ハイ!よく注意します。。(うさきょんさん
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み