式部さん、こんにちは。
カミさんの友達から数匹いただいたのがきっかけです。何の知識も経験もないです。
4匹しかいなかったので、買い足して餌を与えるようになってから「ほんじゃま~、ちゃんと世話しましょう」ということで私が一応飼育主になっております。
冒頭の写真でお分かりだと思いますが、ブクブクなんて気の利いたものはありません。なかば"ほったらかし"です。
ただ見えないと面白くないので、最少の手間で水の濁りを遅くさせる為の手立てはうっています。それが麦飯石関連です(この辺りにずぼらな性格がよう出てます。効果あって今のところ、水の交換したことないです。水をつぎ足してるだけです。その内に水も交換し掃除もせにゃならんようになると思いますけど^^;)
そんなんで餌も市販の"テトラ何がし"を与えてるだけです。稚魚はそれの擦って細かくして与えています。
今日は大量発生したサカマキガイをシコシコ駆除しました^^;