明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
氷! 家の廻りに水たまりがないので確認できませんでした。
水道管は0度を大分下まわらないと凍結しないですしね。
>理系の夫には全て勝てません<
相手の縄張りで勝つことは難しくって当然です。
それぞれに持ち分がある筈です。
私も家内の領域では勝てません。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…09&m=1

今夜から北陸の方は大荒れとか。充分にお気を付けください。
天気予報で、明日の最低気温は2度ときいて、 理系爺;さーて明日は氷が張るかしら…。 文系婆;2度では凍らないでしょ。 理系爺はあきれ顔。 水は温度が低い程比重が大きいので、水溜まりでは冷たい水が下に沈んで循環して一様に冷えるが、4度で傾向が逆転、比重の大きい温かい水が下に沈み、冷えつつある冷たい水は表面にとどまるので、水の蒸発の所為で、気温は2度でも水面の水は0度以下に下がることがあるので、風量と湿度によっては凍ること、だからこそ氷山は浮いていており、氷の下では魚が泳いでいることをを説明。 婆;そんなこと、聞いたこともなけりゃあ考えたこともないわ。 この発言は多分ウソです。このことを教えない小学校はな筈です。もっとも身近な理科の教材の一つの筈。 何日か前の会話でした。 明日の元旦は間違いなく凍りそうです。今日は何年ぶりかに雪がはらはらと舞ったようです。 よいお年を! |