1,391万kW/1,813万kW (09/27 10:25)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=701174
2010年05月16日(日) 
   3週間程の予定です。10何年前にも家内が2週間以上留守にしました。

   その頃は上の坊主が家に居ました。私は当時は現役もしくは準現役で、帰宅は8時頃。坊主は9時頃。したがって夕食の準備は私の役目。

   通勤途中にあるいくつかのスーパーは当時はまだ夜8時までだったので、閉店前に飛びこみ、材料を購入。1時間程で調理。出来合いのお総菜を買って皿に別けてならべるだけ…などはやらなかったし、外食もなしでした。坊主の手前もあって張り切っていたのだと思います。

   さて、今は坊主は一家4人でよそに居を構えており、私は一人っきり。はて最後まで持つかしら。喰わせる相手がいないと、張り合いに欠ける所がありますね。今日で3日目で、順調に走り出したところです。

   昨日、3日分の食料は仕入れたし、洗濯物も取り入れて畳んで今収納した所。
そうだ鉢や植木に水を撒いた方がいいだろうな。

   友人達には奥方に先に逝かれた者も何人かいるし、はじめからずっと独身の人もいるのに、贅沢は言っておられませんね。

閲覧数1,395 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2010/05/16 16:48
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/05/18 00:37
    鉛筆コッチさん
    ドルちゃんさん

    こんばんは

    たまにはいいでしょうね。しかし、3週間は少し長い。
    日々の手抜きが蓄積して、3週間後には汚れや悪臭が溜まり、家の雰囲気が変わってしまうかも。

    苦手は孫の遊び相手。2時間ベッタリ付き合えばぐったり。独身生活中はそんなに来ないでしょうが。

    まだやったことがないのがトイレ掃除。なるべく外で済ませようと思っています。

    大音響で音楽を楽しむこと、非ヘルシーな食事を堪能することをやっています。
    次項有
  • 2010/05/17 21:17
    コッチさん、こんばんは

    たまに独身生活もいいのではないでしょうか?

    結構まめに何でもお出来になるようですし・・・

    我が亭主は、専業主夫になってかれこれ1年、
    炊事・洗濯・お掃除もすべて上手にこなします。
    私が先に逝っても大丈夫な夫です。

    特にお料理はピカイチで、昨夜のコンソメスープは
    ホテルでいただくお味にひけをとりません!

    一年前までは何もしなかった家事を、
    楽しんでいるようにさえ見えます。

    コッチさん、
    久々の独身生活を謳歌してくださいませ*(^o^)*
    次項有
  • 2010/05/17 00:38
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

    私は単身赴任の経験がありません。学生の時は外食券食堂。
    仕事に入ってからは、賄い付き独身寮。

    料理するのは山に行ったときだけでした。料理と云える代物かどうか。

    結婚後に料理の楽しみを覚えました。一緒に食べて、旨いとかまずいとか、批評家がいるのが楽しい。

    今は批評家なしで、自分の満足のみでやっていますので張り合いに欠ける。

    工夫して旨いものを作って食べたい…との欲求が強いか弱いかだけの違いではないですか。気力が要りますかねえ。人それぞれです。

    冷蔵庫から出してチンは簡単ですから、他のやりたいことの時間を失わないですみますからいいのでは?
    次項有
  • 2010/05/17 00:25
    鉛筆コッチさん
    岬のカブさん

    こんばんは。

    目下、大音響を楽しんでいます。家内がいると五月蠅くって読書の邪魔になる…と言われて音量を下げるのですが、今は交響曲やパイプオルガンも堂々と………。

    旅ねえ。ちょっと今は家を空けにくいのですが、終わり頃には可能となるので、考える積もりです。
    次項有
  • 2010/05/17 00:18
    鉛筆コッチさん
    korochanさん

    初めの(本当の)独身生活の頃は、正に華の生活、皆なぜ結婚するんだろう…なんて思っていました。

    今の独身は、一人で家内と一緒だった生活を維持するのが面倒になっただけです。庭に水をやり、然るべき日に古紙、別の日に燃えるゴミ、燃えないゴミなど、忘れずに持っていかねばならず、回覧板はを隣に回し…。

    昔よりは食い物が贅沢になっており、買い出しも面倒。

    三日になれば家内の洗濯物はもう出て来ませんから、洗濯は少し楽になっています。着替えの頻度も減らそうっと。

    華の生活とは言い難いですが、たまにはこんなのもいいいのかも。

    楽しむ方法を考えます。
    次項有
  • 2010/05/16 20:26
    イアンさん
    コッチさんは本当にマメですね。小生とは出来が違います。現役時代オーストラリアで6ヶ月、ドイツでも6ヶ月、(勿論外食にかなり依存したとは言え)なんとか生息した実績はあるのですが・・・。
    今やその気力はなく、家内が娘のところへ行った留守も4~5日が限度・・・冷凍庫・冷蔵庫に用意されたものを‘チン’するのが精一杯です。
    同じ世代なのに、どうしてこうも違うのでしょうね。
    次項有
  • 2010/05/16 20:19
    こんばんわ

    独身を満喫! 出来ませんかねー。

    手のかかるイヌやネコ、鳥やイグアナ?
    生き物を飼っていないならちょっと無理しても
    旅に出たいですね。
    遠くまで行かなくっても、色んな出会いや
    発見が待っています。

    またとない機会だと思いますが・・・
    いかがでしょうか。


     
    次項有
  • 2010/05/16 20:16
    korochanさん
    そうですか
    華の独身生活突入ですか(?)

    いろいろと奥様の有難味が分かる時です。
    存分に味わって下さい・・・なんて

    私達主婦同盟ですから
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み