1,929万kW/2,233万kW (09/26 16:55)
86%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=912474
2012年02月12日(日) 
今日も良い天気の湘南です。
10時で8,5℃、寒さに震える地域の皆さんに申し
訳ない・・・。

昨日の祝日と連休になるのですが、土曜休みが増えた
現在は、何かピンと来ない。土曜に重なったら代休が
欲しいな。

さて、昨日は国が出来たのを祝う祝日だったのですが、
戦争責任と天皇制が絡んでギクシャクしたまま。

嘘ばかりの国体は大昔から変わらないので、あやふや
でも構わないのでしょう。

昨日テレビでテニヤン島から飛来したエノラ・ゲイを
無線補足しながら5時間も無視した参謀本部の上部達
の事を報道していた。
何故か、
広島に原爆を落としたこの爆撃機を唯の1機も迎撃し
ていない。

また長崎への飛行もテニヤン出発を無線で補足。
同じ様に参謀本部へ報告上がるも、何の命令も無し。

福岡から長崎へ転進したこの爆撃機に対して大村基地
へ迎撃命令を出していない。
この基地には1万m迄上昇出来る戦闘機が待機してい
たのに…なぜ?

2か所の原爆投下に何の対応もしなかった軍部。

最低だな~。

その後は、
長崎投下の翌日から参謀本部は敗戦まで機密文書の焼
却に追われる。

責任が来なければ良い。また、無かった事にする。

今の民主党政権も、まったく同じ体質だ。

若い頃に嘘が嫌いで、組織内でも組織外でもぶつかる
事が多かったが、日本が嘘で固まる社会だったと今頃
に気が付く私です。

また昭和11年の2・26事件
先導した軍部の首脳は発生後は雲がくれして若い人に
全責任を被せてしまう。
このわずか9年後に国が崩壊するのに・・・。

今も何か怪しい気配が濃厚。
油断せずに嘘国家を監視し続けないといけませんね。

「嘘には嘘で対抗」も必要かもね・・・
僕にその知恵があるか?
皆さんも対抗手段を「嘘」をキーワードに考えてみて
下さい。
しかし、
大人が子供に「嘘をつくな!」なんて良く云えるな~。

画像:国体?といえば富士山?
今日の富士山 山中湖より


閲覧数1,086 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/02/12 12:25
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/02/21 18:21
    岡山での18日は寒かった!
    西大寺の裸祭りの日で午後3時には吹雪でした。

    京都競馬でも?

    戻った湘南はこの間寒かったらしいが、今日21日
    は12℃と暖かい。

    嘘を言わない・・なんて嘘が言えない現在
    それでも私人としては良いのでしょうが・・

    公人の嘘を見抜ける様に成らないといけない
    それが大人ということなのでしょうね。
    次項有
  • 2012/02/12 13:06
    こんにちは
    こちらも少しだけ外が温かい気がいたします。
    それでも寒い。こんな寒い年は久しぶりですね。

    ☆大人が子供に「嘘をつくな!」なんて良く云えるな~

    いやまったく。
    たぶん「どうせ大人になったら嘘をつくようになるんだから、今から嘘をつく習慣を身に着けてはいけません」という意味なんでしょうね。子供のときにつく嘘は自分の中でどんどん本当になっていきますものね(一部の大人も同じだけど)それに嘘には嘘がついてまわりますから~

    にしても・・・
    これほど政治に興味が失せた自分が情けない・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み