エゴコロさん
さすがに出ましたねえ…野壺!
もう通じない人も大分いるでしょうね。
皆それぞれ自分は少し臍曲がりだ…と思っているのではないでしょうか。それが個性とも云えますね。金太郎飴ではない訳です。
私は世の中が盛り上がるイベントや事象に関心が持てないものが結構多いです。臍が曲がっているのでしょうね。盛り上がっている状況は微笑ましい…と横から眺めていますが…。 …………… 真ん中にあるのが普通である「臍」が曲がった(=中心から逸れた)者。ひねくれていて素直でないこと。また、そのさまや、そのような人。偏屈。あまのじゃく。つむじまがり。 へそはお腹の『臍』のことではなく、織物用語の『綜麻(へそ)』のことで、紡いだ糸をつないで環状に巻いた物のこと。ひねくれた人が巻くとこれが曲がってしまうというので、そこから“へそ曲がり”という言葉が生まれた。 …………… 東京オリンピック;私用で会場のすぐ傍まで行きましたが、寄ることはしなかった。TVでも見なかった。TVは持っていなかったが寮のTVでも見ませんで氏。メダルの数は新聞で確認。 第二回東京オリンピック;私は興味はないが、招聘に成功するかどうか。儲かるのなら頑張ってください。ギリシャ経済の破綻はアテネオリンピックでアテネ市が大赤字を出し、ギリシャ政府がその赤字を負担したことが始まりだったように聞いています。勿論、それ以外の大盤振る舞いがあり、しかも粉飾決算で赤字が判らないようにしたことが主原因でしょうが。用心して貰わなくては…。 (脱線しました。) 日本万博;会場まで5キロほど。東京の親戚が見学に我が家に泊まって行きましたが、我々は行かず仕舞。 お隣が行ってブルガリア館で貰ってきたヨーグルトの種はバッチリ頂きましたが。何年か後、日本庭園には家族で行ったことがあります。その時に初めて太陽の塔を見て、ヘンテコなシロモノを作ったもんだなあ…と芸術に疎い男は感心しました。 花博;この時はもう大阪住まいではなく、はなから関心なし。 愛知万博;全く関心ないまま終わりました。 浜名湖花博;これだけはモネのスイセンと橋に関心があって行きました。(しかしこれは博覧会国際事務局(BIE)が承認したものではない) 新東名;すこし関心がありますが、ICが家から遠いのでまだ走っていません。今後御殿場以東、三ヶ日以西に行くときは最初は使うでしょうね。 スカイツリー;興味なしです。将来は兎も角、当面行く予定なし。東京タワーも用があってすぐ下までいったことはあるが昇ったことはありません。我が作品展仲間の1人は写真を撮るためにもう行ったようですが。 金環食;関心もなく曇りの可能性が高かったので眼鏡も購入せず。TVによるのが間違いナシでした。日食については子供の頃、一度だけガラス板にロウソクでススを付けて観測したことがあったように記憶します。 面白くない男ですね。曲がり方のパターンが把握できれば、私の行動が予め予測できて却って楽しいかな。 好奇心は失いたくないが、必ずしも全てのもが私の好奇心を刺激するわけでもなさそうです。 大飯原発の再稼働にはおおいに好奇心ありです。運転したいのに地方行政をその方向に誘導できない日本政府。製造業は昨夏の節電対応に疲弊し、今年もうやらない所が多そうです。私ももう今年は節電の積もりはありません。おおいに空調を使って、中部電力が関電への援助送電する量を減そうと思っています。ゴメンナサイお茶っ人の皆様。政府がだらしないのです。 さて、運転再開するのに準備が一ヶ月半かかるそうです。関電区域で電力不足による非常事態が起こるかどうか、大いに好奇心をくすぐります。ワクワクしています。 |