1,434万kW/2,326万kW (07/05 02:00)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1011675
2013年02月12日(火) 
   昨日日没前、ライブカメラで富士山に雲がかかっていないことを確認して、焼津の浜当目海岸の突堤に出掛けました。突堤では数人の人が釣りをしていました。結構冷えて風も強く、カメラは揺れていましたが、手ぶれ防止が効いたのでしょう、何とか撮れていました。

   一枚目の写真の絶壁の向こう側にウミウの生息地があるので、飛んでいる鳥はウミウと思われます。

   始めの写真の絶壁の上方向には上の坊主が結婚式を挙げた焼津グランドホテルがあり、そこのベランダからはウミウが生息している岩を見下ろすことができます。

   

   夕日で赤い富士山を背景に遊ぶ鳥とそれを撮って遊ぶ私です。
北斎の赤富士とは似ても似つかぬ赤。あれは日の出の赤だそうですが、これは夕暮れの赤。赤という言葉を弄んでいるのかも知れません。

閲覧数1,708 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2013/02/12 16:09
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/02/12 16:39
    コッチさん

    富士の姿といい、宿場町らしい街の風情といい北斎の
    世界を彷彿とします。
    鳥のシルエットがアクセントとして面白いです。

    夕日に鳥のシルエットを入れたいと思うのですが、この
    ようにうまく捉えることが出来ません。何かコツがある
    のでしょうか。

    次項有
  • 2013/02/12 17:01
    イアンさん
    コッチさん

    結構寒かったでしょうに、こんな素晴らしい写真が撮れるなんて・・・
    体調もよく、気力充実の証しですね。
    次項有
  • 2013/02/12 17:28
    雄大ですね~。
    ライブカメラで確認してからお出かけになれるのですから
    羨ましい限りです。
    静岡にお住まいになってる特権ですね。

    三ツ峠からのライブカメラは時々覗きます。
    冬ははっきりと見えていいですね。
    次項有
  • 2013/02/12 17:53
    鉛筆コッチさん
    テッシーさん

       有り難うございます。

       困りましたね。鳥を入れる特別の技術なんて持ち合わせているとは思えないのですが…。カメラを構えていると鳥が頻繁に入ってくるので、いつシャターを押すか…というだけです。

       強いて云えば、鳥が沢山いる場所を探すことかしら。

       もう一つ、私はファインダーを使って狙っているので、背面液晶私用よりは速写性はいいと思いますよ。私は白内障と老眼で、背面液晶は殆ど使えません。
    次項有
  • 2013/02/12 17:58
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

       有り難うございます。

       体調ねえ。駐車場所から突堤まで、石や砂の上を300米ほど歩くのですが、帰りは登り坂になるので、酸素吸入をしながらでも3~4回の休憩が必要でした。格別良くも悪くもない、通常通り…ということかしら。
    次項有
  • 2013/02/12 18:14
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

    有り難うございます。
    静岡にも一つ位は取り得がないとね。

    冬は富士がよく見えます。
    今はもう止めたようですが、山中湖の北の山の上にある富士マウントホテルでは、冬の特定期間、富士山が見えないことがあればその日の宿泊費は無料にしていたことがあります。

    富士山のライブカメラは私は専ら
    http://www.fujigoko.tv/live/index.html
    を利用していますが、数が多いのは
    http://fujigokowind.net/guide/livecamera.php
    です。多すぎて捜すのがやや面倒ですが…。
    次項有
  • 2013/02/12 19:48
    mamedaさん
    コッチさん、こんばんは!
    素晴らしい富士山、楽しませていただきました。
    鳥は点景として大いに役割をはたしていますね。
    私は先日夕日を撮っているときにファインダーに何か黒いものが飛び込んでびっくりしながらとりあえずシャッターを切りました。ヘリコプターでした。
    時々富士山の写真お願いします。
    次項有
  • 2013/02/13 00:10
    鉛筆コッチさん
    mamedaさん

    有り難うございます。

    本当は岩の絶壁と白波と夕日に染まる富士山を!…と出掛けたのですが、風が逆方向で白波が立っておらず、思わぬウミウを撮ることになってしまいました。

    ヘリが入ってくるてことなど滅多にないでしょうね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み