こんばんは!
節電の夏になりましたね。
今年は涼しく眠って体力を保ってください。
そのためのエアコンです。
ここ数日は扇風機でしのいでいます。
どんな方法でも良い事悪い事の両面があります。
電気代の値上げは痛いけれど節電しながら夏を乗り切りましょう。
布団の上に熱伝導性の高い繊維で作った冷たいパットやゴザを敷いてみたり、扇風機を置いてみたりして暑さ対策をやってきた我が寝室、今年エアコンを入れました。私の呼吸機能は低下傾向が明瞭で、暑いと息が弾むので、早めに対策をとりました。 一時夏日が続いたので、取りつけをせっついて昨日やっと取りつけて貰いましたが、昨夜は涼しくて使用せず、寝心地確認未了です。今日も昼間リビングでエヤコン不要でしたので、今夜も確認できないようです。 7月になると節電の呼びかけが賑やかになりますが、それに逆行する処置です。節電に頑張っている人たちに申し訳なく思いつつ…。 需要が減少する深夜にならないと運転することはないので、我がエアコンで電力不足に陥ることはないと思います。 原発の再稼働が一向に始まらないので、電気料金が上がる…とか。我が家の家計はさらに厳しいことになるかしら。 原発の電気料金には廃炉費用を含めることになるようですね。当然の事でしょう。事故った時の賠償費用も当然に含めるべきです。それで真のコストが明らかになります。しかし、原発だけ不公平な扱いをされても困ります。 水力発電用ダムの決壊、火力発電に使用するLPGタンク基地の事故による賠償費用も当然にコスト加算です。事故る確率は兎も角、事故の被害はダムやLPG基地の方が原発より桁違いに大きいように私には思えます。 暑い夏の夜、安らかに眠れるようになってほしいものです。 |