1,265万kW/1,897万kW (09/27 22:05)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1091451
2014年02月11日(火) 
   確定申告書の作成終了。E-tax を使うと医療費以外の計算が不要だし、自動的になされた計算結果の書き写しも自動的に遣ってくれるので楽です。一昨年分から白色申告になったので、更に楽です。

   昨年は医療費が嵩んだのでその控除が多い筈であること、一昨年の特定口座で譲渡損が大分出てそれを繰り越しているので、昨年受けとった譲渡益や配当に対して払った所得税がタップリ還ってくる筈で、それらが楽しみで、早くやりました。

   期待していた程ではないが、天引き後の年金受取月額にかなり近い還付金となりました。

   …と云っても、収入が増える訳ではない。払い過ぎた税金が還ってくるだけ。長いものでは1年預けてあるのに、利子がつかないとは…。

   家内に一昨年からも繰り延べしている譲渡損があるので、今年度の譲渡益と相殺するためにこれも申告書作成。

   電子提出は2月17日から…と思っていましたが、もういいようですね。還付が増える事項で抜けたものがないかどうか、もう一度見直してから送信しよう。

   しかし、どうしても節税する方向へ一生懸命になりますね。僅かな寄付金までかっちり控除にリストアップしました。日本政府は赤字大国だから、適当に控除項目を抜かして税金を増やそう…なんて気にならないのは、政府の税金の使用法への不満の所為か、私が欲深いせいか。

    政治ってそのかなりの部分が税金の分捕り合戦のようなものですから、 如何なる政府の場合でも、税金の使い方に国民全員が満足することなんてあり得ない…とは思っていますが…。





閲覧数714 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/02/11 09:45
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み