年末から10日ほど外泊しました。 泊まったのは小高い丘の上にある8階建てビルの最上階。 窓からは広範囲の町が見下ろせ、その向こうに駿河湾と太平洋、左手には伊豆半島が見えます。朝、太陽が太平洋だか伊豆半島から昇ってくるのがずっと見えます。毎日、美しい風景を楽しみました。3日の朝、水平線のすぐ上が淡いピンク、更に上へ青、濃紺、暗黒へ…の彩りが美しく、午後家内に電話してカメラを依頼しましたが、その後同様の風景は残念ながら再現しませんでした。釈然としない写真をアップします。 年末日曜日に体温が39℃、月曜日に病院に行ったらもう正月休み、時間外受付で看て貰ったら、C反応性蛋白が19mg (基準は0.1mg以下)あり、即入院。抗生物質の点滴3回/日を受けました。1日にはCRPが11mgに、4日には2.8mgに下がり、昨日のデータを確認しないままに退院しました。菌が何処に取り付いたのか、呼吸器か消化器かもはっきりしませんでした、多分肺炎でしょう…と云うことでしたが。 正月には子供達一家全12人が我が家に集まることになっており、私は静かな正月が過ごせるわい…とほくそ笑んでいましたが、次々に病院に押しかけてきました。家内には見舞いは不要と云っておくように依頼したのですが…。………といった状況なのですが、賀状は21日にがんがんに入れてあったので、遅れ馳せながら今日アップします。 .