こんばんは
②・・・・知りませんでした。猫を飼いだしたのが12歳・・・
記憶力低下したのかなぁ・・・娘。
でもね、うちのような闘病猫で毎日ぴりぴりしてるから、①も逆効果かもしれません。。。
ネコ(その他のペットを含めて一般的に)も老化するので、そうなれば世話も大変でストレスも溜まるでしょうが。
②ある研究報告によれば、ネコの腸内のトキソプラズマが人を含む哺乳類の脳に伝染することで、子どもの記憶力と読解力が低下するというのだそうです。火が完全に通っていない肉やきれいに洗っていない果物や野菜、あるいはネコのフンを処理する時に感染します。感覚と性格に変化が生じるこもあるそうですよ。
https://gunosy.com/articles/awXTJ
. |