1,907万kW/2,829万kW (07/04 22:00)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1195958
2017年06月05日(月) 

    二日目の朝ヒスロー空港近くで予約してあったレンタカーを借り、オックスフォードへ。初めてラウンドアバウト式交差点を経験しました。今は燒津市にもあり10年程前に通りました。燒津のは実験用であり、田圃のなかにありました。信号がないので便利です。

 

   オックスフォードの街へはパーク&ライドで車を駐めて、バスで街に入ります。

 

   オックスフォード大学と云っても日本の大学のような大きな敷地がある訳では無く、沢山のカレッジからなり立っているので、ウロウロして見ても、こにいるのかよく判らない。写真は沢山とっていますが、グーグルマップのストリート ビューで探しても、同じ風景は出てこず、どこを歩いたのやら、今となっては不明です。


    殉教者記念碑(Martyrs Memorials)

 

    

    

 

 

どこのカレッジで昼食をとったあと、バイブリーへ。

   バイブリーコートホテルの存在は知っていましたが、宿泊するとは考えていませんでした。B&Bの看板を見つけて入ってみたらそのホテルでした。

 

   

 

   

 

   

 

 

宿泊予約をしてすぐに出掛けました。周辺の風景です。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 


閲覧数1,701 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/06/05 14:29
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/06/05 20:06
    イギリスって素敵ですね♪
    娘が「アメリカよりイギリス」という気持ちがわかった気がします。
    次項有
  • 2017/06/05 22:23
    鉛筆コッチさん
    > うさきょんさん

    どちらがいいかは好き好きでしょうが、グランドキャニオンその他のアメリカ国立公園の大規模な自然の風景はイギリスでは味わえません。

    田舎の風景は伝統的な雰囲気から見て断然英国ですね。

    両方にお出掛けください。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み