1,826万kW/2,829万kW (07/04 22:50)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=371742
2008年06月05日(木) 
ガソリン代が上がっていますね。今日走っていたら173円との看板。まさに目玉が飛び出る状態。車無しでは生活できない田舎の年金生活者には非常に痛いです。

 コストが上がっているわけでもないのに、産油国にガバガバお金が集まる仕組みは癪だが、石油離れが加速するでしょう。目下1バレル130ドル付近を上下していますが、やがて200ドルになるだろうとの予測。まだこれから5割上がるわけだ。

 米国の金融資本主義で、金利が下がってだぶついた資金が石油や食料に廻って価格上昇を来たし、それが全てのさらなる価格上昇を引き起こすのだそうです。暫定税率問題はどこかに吹っ飛んだ感じ。

 まだサブプライムローンによる混乱に対する反省はないように見えます。

しかし、地球のためにはいいことだとほくそ笑んでいます。早くもっと上がれ。ガソリンスタンドに閑古鳥が鳴くようになることを祈っています(ガソリンスタンドさんゴメンナサイ。なにも恨みがあるわけではないのですが)。

日本郵政グループの郵便事業会社は集配用の車を全て電気自動車に替えることを決めたとか。いい傾向。

閲覧数1,956 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/06/05 01:33
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/06/05 21:17
    も~いっそ自転車で済むような暮らしにしませんか!

    ・・・と言いたくなるような高さですね。

    4行目辺りから、難しくなってきました・う~ん世の中知らないことがたくさんありすぎます。精進します!
    次項有
  • 2008/06/06 01:15
    鉛筆コッチさん
    ガンバレ種田さん

    そうですね。自転車なら渋滞にも強いですしね。東京では書類などのバイク便が自転車便に変わりつつあるとか。春風のなかをさわやかに~~~。

    そう、もう梅雨に入ったのでしたっけ。

    ガンバレ種田さんはもう自転車は0Kになったのでしたかね。ランニングでもいのですよ。
    次項有
  • 2008/06/06 19:18
    コッチさん、はじめまして
    私、ドルちゃんと申します

    宇治でもガソリン高いです。
    家に軽と普通車が停まっている時は、迷わず軽で出かけるようにしています。

    さて、海外さんさくのコミュに参加させていただきました。
    よねはるさんから、海外しりとりに参加してと
    メールをいただきましたので、さっそくアクセスしましたら、パッと目に入ってきたのがコッチさんのコメントでした。

    ネス湖、エディンバラ、ハワイ
    懐かしいです。
    この7月にはスイス行きを予定していますので
    マッターホルンの写真も興味があります。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    次項有
  • 2008/06/07 00:00
    鉛筆コッチさん
    ドルちゃんさん

    はじめまして。
    余裕があると旅行がいいですね。勿論国外もいいですが、国内にもいい所が多いです。

    昔は山を登っていましたが、呼吸機能に障害ができて、やや登りにくくなっており、楽しむ範囲が少し減りましたが、やはり行きたいです。

    観光地もいいですが、国外では茫々としたツンドラや草原の風景に惹かれており、私の目はアラスカやカナダの北極圏、モンゴルなどに向いています。

    どうぞよろしくお願いします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み