1,451万kW/2,322万kW (07/05 01:50)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1196140
2017年06月22日(木) 

   五日目は湖水地方へ。ウインダミヤ湖近くのB&Bに宿を取りました。夕食は近くのパブで。
 

   対岸に船で渡ればピーターラビットの世界に行けるのだが、そのような時間的余裕は我々にはなし。

 

   

 

     

 

   

 

   

     付近を走って北へ。

 

 

   地図に展望のマークが入っていたので寄ってみたらストーンサークルがありました (キャッスルリッグ ストーン サークル)。小高い草原にストーンサークルがあり観光客が石と遊んでおり、羊は草食べています。

 

   

 

   

 

   

 

   

    

カーライルで高速を降りて東へ。ハドリアヌスウオールのbirdoswald roman fortへ。

 

   ハドリアヌスウオールはイングランドを占領したローマ軍がスコットランド兵の攻撃を防ぐためにカーライル(Carlisle)から東端、その名も、長城(walls)の終わり(end)、ウォールズエンド(Wallsend)まで117キロにわたって建設したもので、元来高さ数米あったのが、低く、かつ絶え絶えに残っているだけだそうです。英国版、万里の長城。

 

   要塞(fort)跡の建物ではケルト文化の民芸品やケルト文化、ハドリアヌスウオールに関する本などが販売されています。

 

   

 

   

 

   

 

      広い写真が撮れなかったのでネットから。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74…410595.jpg

 

   エディンバラ南方にあったパブで1泊し、エディンバラ、グラスゴを通り抜けて
グレンコーまで行き、リフトで登る積もりでしたが雲の中、雨も少し…でパスして
ローモンド湖(ロッホ ローモンド)、ネス湖へ。

 

   ローモンド湖は見るべきものもなし。ネス湖は駐車場が一杯で行けず。翌日行くことにしてインバネスに入り、小さなB&Bに泊。夕食は街中まで歩いて行きました。

 

 

      インバネス城を背景に

 

 

      ネス川畔にて

 

 

   翌朝、ネス湖へ。ウルクハート(アーカート城)城の駐車場はOKでした。

 

   

 

     

 

   

 

.

 

  

 

    

 

   

 


閲覧数790 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/06/22 09:54
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月22日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み