1,471万kW/1,725万kW (10/13 15:25)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=174969
2007年08月09日(木) 
これは 「若葉マーク」で、じゃ~これは? 誰や、「落ち葉マーク」とか「枯葉マーク」とか言ったんは・・^^

「若葉マーク」に対してこれは、と聞かれたら思わず「落ち葉マーク」とか「枯葉マーク」と答えてしまいます。しかし失礼な呼び方です「落ち葉」に「枯葉」とは・・この場合の正解は一応「もみじマーク」らしいです。しかし厳密にいうとこれは間違いですね、若葉に対してもみじはないですね・・やっぱり落ち葉か枯葉の方が対比としては正解ではないでしょうか^^;

とまぁこんな事を書いたのはジワーッと反応が鈍くなってきてる自分に気が付いたからです。このマークを付けて走らないといけない歳はまだ先ですが、最近は注意に注意を重ね運転しています。

以上、「枯葉マーク」でふと思いました。

※初心運転者標識(初心者マーク)と高齢運転者標識(高齢者マーク)が正しい呼び方のようです

閲覧数948 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2007/08/09 14:41
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/08/09 14:52
    つい枯葉マークって言っちゃう方、けっこう多いのでは!?そんな正式名称まであったなんて、知りませんでした。定年後の「ぬれ落ち葉マーク」なんてのも、どうでしょう。
    次項有
  • 2007/08/09 16:33
    はいあたしも『落葉・枯れ葉マーク』と呼んでましたわ(^_^;)
    『若葉マーク』を『へたくそマーク』と(-.-;)
    あたしはその『へたくそマーク』が一枚しかなくて検問にひかかった苦い経験が(∋_∈)
    あれは19歳の時でした~
    母はトライバー歴43年~どこでも走って行きますわ(^o^)/
    そろそろ~そのマーク付けさせるべきか?
    次項有
  • 2007/08/09 17:12
    ガンバレ種田さん、こんにちは。
    「ぬれ落ち葉」ってなんかベターっとして・・でも「まだ諦めんぞ!」感があって「枯葉」「落ち葉」よりしぶとくて案外良いかもしれませんな^^ 
    次項有
  • 2007/08/09 17:19
    らんらんちゃん、よ~おこし。
    お母さまも負けず劣らず、元気いっぱいですね。
    血筋でしょうか、元気さマメさは^^

    でも枯葉とか落ち葉とか言わないであげてくださいね、こっそりこたえてるかもしれません・・
    「もみじマーク」とやんわりね^^
    次項有
  • 2007/08/09 18:14
    しずくマークだと思ってました・・・紅葉ですね。
    了解インプット終了!!
    次項有
  • 2007/08/09 23:13
    うさちゃん・・
    そうです。
    枯葉のほうがピッタリですが、やはり公式、正式には「落ち葉とか枯葉やで」とは言えませんわな^^;
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
びーろっどさん
[一言]