1,513万kW/1,897万kW (09/27 17:30)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=182082
2007年08月22日(水) 
8月31日に神戸の兵庫公館(昔の兵庫県庁だそうです)で、地域SNS全国フォーラムが開催されます。

↓詳しくはこちら
http://www.bb.banban.jp/hyogo/

みんなで地域SNS全国フォーラムにむけて、こころをひとつにして、なにかやろうじゃないか・・・ということで、まあねっと隊長(つくるもん隊長)の声かけで太巻き第2弾!!をつくろうということになりました。(つくるもん隊員は、今のところ・・・レオンさんとわたしです。隊員募集中です)

☆巻物(太巻き)第1弾(つくるもん隊結成)からのストーリーは、こちら↓↓まあねっとさんの日記をみてくださいね。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=176167

☆元祖・巻物です↓
   

お茶っ人がなかったら、こんなことはなかっただろうな~って思っておられることありませんか?
きっとみなさん、お茶っ人を通じてすてきな出会いがあったり、いろいろな経験をされたり・・・すばらしい出来事がいっぱいいっぱいあったと思います。

お茶っ人をしていて・・・
よかったなぁ~しあわせだなぁ~って思われたことを、コメントにかいていただけませんか?
こんな楽しいことや感動したことがあったなどなど・・・なんでもオッケーです。

そして、この太巻きを神戸で開催される地域SNS全国フォーラムにもっていってもらおうと思っています。

ぜひ、ご協力お願いします。

将来、愛の巻物(太巻き)をお茶っ人博物館にお茶っ人の歴史として残しておきたいと思っています。(博物館?!びっくりされましたか?できたらいいのにってまじめに考えてます・・・なはは)

☆地域SNS全国フォーラムについて・・・
なんだか、すんごいフォーラムみたいなんですが・・・
第2分科会で、お茶っ人を代表して宇治のかえるまたさんが発表されます。すご~~い!!

そして、分科会の後の親睦交流会をお茶っ人のメンバーで盛り上げてよ~という要請があったみたいで、しゅんさんとろくさんが中心になって企画をたてておられます。団長さんとらんらんちゃんが司会進行をされるようで、お六さんとゆうさんも出演されることになっています。これまた、すごい!!

午前中に事例報告会があって、そこでわたしも少し発表さえてもらうことになってます。どきどき。

↓みなさんの想いを、ぜひコメントにかいてくださいね。
8月31日は平日なので、参加したくてもできない人もおられると思います・・・。
でも、こころはひとつですよね!!

ご協力をよろしくお願いしま~~~す。

「感謝」青空

※巻物がいつのまにか・・・太巻き?!になってました(笑)やっぱり、太巻きっていったら、食べ物を考えてしまうので、巻物(太巻き)に訂正しました。ややこしくて、ごめんなさ~い。



閲覧数2,542 カテゴリ日記 コメント118 投稿日時2007/08/22 07:16
公開範囲外部公開
コメント(118)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/10/28 17:51
    青空さん、会員のみなさんはじめまして。

    この大きな巻物、「愛の太巻き」って名前なんですね。
    この太巻きを神戸の全国フォーラムの時初めてみてどんなに感動したことか。
    皆さんの「お茶っ人」に対する愛情がひしひしと感じられました。

    来年も期待しています。
    次項有
  • 2007/09/03 20:49
    ここに書いたら、メッセージ書いたみんなに伝わるかな?
    あきこさんが、太巻き披露の様子を写真でアップしてくださっています。
    ちゃんと、会場のみなさんへ説明。紹介、披露できました。
    感動しています。
    しゅんさん、団長、らんらんちゃんの大胆な行動のおかげですね。


    http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=188775
    次項有
  • 2007/08/29 20:46
    ろくさん
    皆さんの気持ちが、想いがこもった素敵なコメントの数々。
    お茶っ人の宝物がまた、増えましたね。

    みなさん、本当にありがとうございました。
    そして、これからも、お茶っ人をよろしくお願い致します。

    「紡ぐ」っていう言葉、大好きになりました。

    人と人を紡ぐ。地域と地域を紡ぐ。人と地域を紡ぐ。

    地域SNSと地域SNSを紡ぐ。
    全国の地域SNSの皆さんに、この想いを伝えなあきませんね。
    責任重大やなぁ。

    当日、神戸へ行ってくださる皆さん
    しゅんさん、お六さん、たまさん、らんらんちゃん、【とっちゃん】さん、迷人さん、団長さん、ハルジオンさん、ツァラさん、自転車さん、トンガリドームさん、mamedaさん、浮き雲さん、宇治のかえるまたさん、青空さん、まあねっとさん、ともしさん、あきこさん、まーちゃん33さん、ろく(順不同)

    そして、お忍びで来てくださる皆さん。

    はりきっていきましょう!


    そして、応援くださった皆さん、本当にありがとうございました。

    31日もぜひぜひ応援してね。
    次項有
  • 2007/08/29 20:09
    鉛筆青空さん
    ☆とんがり庵老主さん ☆よねはるさん ☆まあねっとさん ☆ともしさん ☆ヒロテラさん ☆スタンレーさん ☆まったりさん ☆ヘルプママさん ☆しゅんさん 

    みなさん☆ありがとうございます。うるうる。
    巻物も順調?にできてきました。

    地域SNS旗もできあがってきてます。

    みなさんのLOVEを神戸にもっていきますね~。

    お茶っ人・初日記にどんなことをかいてたのかなってみてみたら・・・
    「三方よし」のことをかいていました。

    お茶っ人は
    『人よし、友だちよし、地域よし』

    このま~ちがすきさ~
    君がいるから~♪
    こ~の~まちがすきさ~
    君のほほえみあるから~♪

    「感謝」青空

    次項有
  • 2007/08/29 19:04
    しゅんさん
    今、みんなが地域を想うことが大事だと思います。
    そして、多くの人が自分の住んでいる街を愛しています。
    実は、多くの人が地域のことを想っているのだと思います。
    その想いを集めれば大きな力になる。きっと。
    つぶやきであり、ひらめきであり....
    大きな声も、小さな声も....

    街を愛することは、そこに住んでいる人を愛すること。

    その地域への想いは、あの地域にもあるんです。
    ここに、あそこにも、、、、、
    遠く離れたあの街にもありました。

    つながりましょう、一緒に紡ぎましょう。

    私は、五島でそれを学びました。
    次項有
  • 2007/08/29 19:03
    8月31日は娘の誕生日。仕事もあっていけず残念ですがが、楽しんできてください。
    パソコンがつぶれたおかげで、お茶っ人の存在を改めて感じています。
    次項有
  • 2007/08/29 17:33
    80回頂いたのでもう1回。
    本日 みゅうじっくフェスタ君の粋な計らいで出演バンドの打ち上げ交流会が某お好み焼き屋さんで行われます。中学生バンド君達との再会を楽しみにしています。お好み焼きをハフハフ食べながら歯に青のりつけて、口はソースだらけでロケンロールを語り合いたいです。こんなこと出来るのも「飛んで米米うるうるビラまき隊」=「お茶っ人」のお陰だと感謝しております。
    昨日の朝 団長からお電話を頂き「お~い!まったり~!今晩行けるぞ~!。ガハハ~」ワタシ「?・・・・・・・(何のこっちゃ?今日練習やったか?それとも文化少年団?)」団長「バンドの打ち上げやがな~!ワッハハ~」ワタシ「それは明日でんがな~」団長「あ~そやったそやった。少しカオ出すわ~!ガハハ~!」ワタシ「・・・・(結局 来るんかいな。)ほな待ってまっさ!」*多分 お好み焼きをガンガン食って大騒ぎになるでしょう。 やはりあの時 首絞めとけばよかった・・・・・・・・・。

    そういうことで 神戸行かれる皆さん!
    Ⅰ LOVE YOU OK!
    次項有
  • 2007/08/29 12:02

    「愛の巻物! 太巻き!」て、何だろう。「元祖・巻物の写真」を見て、ますます何だろうと思っている間に、最終日になってしまいました。

    今日(8/29)京都新聞(朝刊)の地域版に、「ボランティア頼み」「本年度の助成金ゼロ」とか、「まだ実証実験の段階で、来年度以降続けるかは未定」など、寂しい記事が書いてありました。

    「お茶っ人」て、これからですよね! 来年も再来年も利用・活用できるように……よろしくお願いします。



    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み