トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,464万kW/1,845万kW (09/27 11:40)
79%
青空のブログ
■バックナンバー
2025年09月
(0)
2025年08月
(0)
2025年07月
(0)
2025年06月
(0)
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2006年11月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(0)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(0)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(0)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(0)
2017年09月
(0)
2017年08月
(0)
2017年07月
(0)
2017年06月
(0)
2017年05月
(0)
2017年04月
(0)
2017年03月
(0)
2017年02月
(0)
2017年01月
(0)
2016年12月
(0)
2016年11月
(0)
2016年10月
(0)
2016年09月
(0)
2016年08月
(0)
2016年07月
(0)
2016年06月
(0)
2016年05月
(0)
2016年04月
(0)
2016年03月
(0)
2016年02月
(0)
2016年01月
(0)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(0)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(0)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(0)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(0)
2014年02月
(0)
2014年01月
(0)
2013年12月
(0)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
2013年09月
(0)
2013年08月
(0)
2013年07月
(0)
2013年06月
(0)
2013年05月
(0)
2013年04月
(0)
2013年03月
(0)
2013年02月
(0)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(0)
2012年08月
(0)
2012年07月
(0)
2012年06月
(0)
2012年05月
(0)
2012年04月
(0)
2012年03月
(0)
2012年02月
(0)
2012年01月
(0)
2011年12月
(0)
2011年11月
(0)
2011年10月
(0)
2011年09月
(0)
2011年08月
(0)
2011年07月
(0)
2011年06月
(0)
2011年05月
(0)
2011年04月
(0)
2011年03月
(0)
2011年02月
(0)
2011年01月
(0)
2010年12月
(0)
2010年11月
(0)
2010年10月
(0)
2010年09月
(0)
2010年08月
(0)
2010年07月
(0)
2010年06月
(0)
2010年05月
(0)
2010年04月
(0)
2010年03月
(0)
2010年02月
(0)
2010年01月
(0)
2009年12月
(0)
2009年11月
(0)
2009年10月
(3)
2009年09月
(4)
2009年08月
(3)
2009年07月
(1)
2009年06月
(0)
2009年05月
(0)
2009年04月
(0)
2009年03月
(0)
2009年02月
(5)
2009年01月
(6)
2008年12月
(1)
2008年11月
(7)
2008年10月
(8)
2008年09月
(2)
2008年08月
(11)
2008年07月
(3)
2008年06月
(7)
2008年05月
(8)
2008年04月
(9)
2008年03月
(7)
2008年02月
(8)
2008年01月
(8)
2007年12月
(15)
2007年11月
(9)
2007年10月
(8)
2007年09月
(13)
2007年08月
(15)
2007年07月
(12)
2007年06月
(5)
2007年05月
(3)
2007年04月
(11)
2007年03月
(5)
2007年02月
(0)
2007年01月
(0)
2006年12月
(0)
2006年11月
(0)
■カテゴリ
全て(197)
日記(197)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=204846
<<西小倉地域敬老の...
ママフェスタと子...>>
ええもん市してますよ~
2007年09月23日(日)
かんぱんさんたちが、がんばってるよ(o^o^o)
まっ茶大福おいしかったよ~
閲覧数
1,276
カテゴリ
日記
コメント
14
投稿日時
2007/09/23 14:44
公開範囲
外部公開
コメント(14)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2007/09/23 14:48
ろく
さん
冷やしアメも美味しかったよ。
2007/09/23 15:26
青空
さん
お茶っ人一番のおしどり夫婦がいらっしゃいました。
2007/09/23 16:23
青空
さん
レオンさんは、まっ茶大福をもって、何処へ?!
2007/09/23 16:26
ヤッチャン
さん
青空さん
お疲れ様。
何時の間に撮って居られたのかしら・・・。
朝からお墓参りで一寸疲れました。大福・・・・美味しかった!・・・ほっとしました。
急な雨でお店大変だったのでは・・・。
こちらはぎりぎりセーフ、洗濯物濡らさずに取り込めました。
2007/09/23 18:16
別嬪
さん
青空さん
お疲れ様~
レオンさんのまっ茶大福、まだ私のとこに届いてないんやけど???
2007/09/23 20:35
青空
さん
☆ヤッチャン
お墓参りお疲れさまでした。
わたしの憧れのご夫婦なので、ついついシャッターをおしたくなってしまって、こそっととらせていただきました。
宇治橋通り商店街の理事長さんがこられて、ど根性花がさいているよと教えてくださったので、まちかどリポーターとしては、ぜひ紹介しなくては・・・と写真をとらせていただきました。
不思議なくらい元気に大きく育っていますね。
たしか・・・にちにちそう・・・っていう名前だったかな・・・
この花にまけないくらい
ど根性でがんばろうって思いながら、シャッターをきりました。笑
2007/09/23 20:36
青空
さん
とっても元気にさいています。
がんばれ!ど根性花!!
2007/09/23 21:09
青空
さん
☆別嬪さん
あれれ?
レオンさんは何処へ?!
先週のこの時間は・・・
団長さんのお宅で、みなさんと楽しいひと時をすごしていたんですよね・・・
ほんと、楽しかったな~
はじめてお会いしたのに、そんなことはすぐにぶっとんで、なんだか同窓会みたいな雰囲気というか・・・楽しい仲間たちって感じでしたね。
すてきな思い出がまた一つできました。
しあわせだな・・・。
「感謝」青空
2007/09/23 23:49
ピアノ
さん
ど根性花!とっても素敵でした☆生命力の強さを感じますね~。でも、それに目を向けた青空さんの心も素敵ですね~。私も10ヶ月になる娘と散歩がてら草花に目を向けて秋を見つけてこようかな・・・。
2007/09/23 23:50
レオン
さん
抹茶大福は
くぬぎ村バンドの おなかの中に
やっぱ 監督としての仕事は
それくらいしかなくて
差し入れして ちょっとしてから 帰ろうと思ったのに
バンドメンバーの 子どもたちと 遊んでたら
土砂降り
雨がやむの 待ってから 帰りましたよ
2007/09/23 23:59
青空
さん
☆ピアノさん
こんばんは
とっても元気にさいていたので、本当に感激しました。うるうる。
10ヶ月ですか・・・
なつかしいな~
娘がはじめてはいた靴をのこしてあるんですが・・・
こんなに小さな靴をはいていたときがあったのかと思うくらい、今は大きな足になってしまって・・・
風や季節を感じながら、娘と散歩するって・・・
最高にしあわせなひと時なのかもしれませんね。
2007/09/24 00:04
青空
さん
☆レオンさん
すんごい雨がふってきたので、バイク大丈夫かなって思ってました。
高校の前、大変だったんだよ・・・
道路が川になってました・・・あせったよ。
ところで・・・
別嬪さんが、まっ茶大福。
おまちかねよん。
2007/09/24 01:00
あんこ
さん
青空さん
抹茶大福むっちゃおいしかったです
レオン監督 ごちでした(__)
大福の中のあんがまた絶妙な味で
ぱくついたとたんに お抹茶の香りが口いっぱいに広がって・・
あっ思い出したらよだれが・・・
2007/09/24 01:08
青空
さん
☆あんこさん
こんばんは
ほんと、おしかったですね~
レオン監督は、口は悪いですが・・・笑
心配りは抜群ですね。
演奏を楽しみにしてますね。
がんばってくださいね。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<西小倉地域敬老の...
ママフェスタと子...>>
■プロフィール
青空さん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
宇治橋通りに…
宇治橋通りに…
[
全て
]
■最近のコメント
09月29日
朝9時から♪FMうじにまあさん、ろくさん…
(丰胸产品粉嫩公主酒酿蛋正品)
10月25日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
青空
)
10月25日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
青空
)
10月25日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
みやちん
)
10月25日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
Cardinal
)
10月25日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
青空
)
10月25日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
青空
)
10月24日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
青空
)
10月24日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
青空
)
10月24日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(
ろく
)
■最近の書き込み
10月24日
宇治橋通りにぎわいフェスタ開催です(^^…
(48)
(
青空
)
10月12日
まごころがとどきますように♪
(9)
(
青空
)
10月03日
ぼちぼち・・・やっていきます
(17)
(
青空
)
09月22日
まちづくりシンポジウムを開催します
(0)
(
青空
)
09月09日
いっしょにラッピング~♪しませんか?
(11)
(
青空
)
09月07日
みやちんの「以心伝心で聞いてみ~や」に出…
(16)
(
青空
)
09月04日
いっしょに手づくりしませんか?
(2)
(
青空
)
08月13日
一日もはやく、被災地に笑顔がもどりますよ…
(10)
(
青空
)
08月10日
いよいよ宇治川花火大会のライブ中継はじま…
(20)
(
青空
)
08月09日
花火大会の思い出を投稿してください♪
(8)
(
青空
)
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]