1,238万kW/1,725万kW (09/28 09:30)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=247680
2007年11月16日(金) 
 「人間関係図を再現する静的なSNSではなく、コミュニケーションによって日々変化する動的なSNSを目指した」――ミクシィの笠原健治社長は11月15日、「Web2.0 Expo」(11月15~16日、渋谷・セルリアンタワー東急ホテル)の講演で、mixiが国内SNSで独り勝ちした要因を説明し、将来の展望を語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000017…-zdn_n-sci

閲覧数1,320 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/11/16 18:11
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/11/16 20:00
    mamedaさん
    ありがとうございました。
    次項有
  • 2007/11/17 07:50
    ミクシーは独り勝ちできたことが,商業的成功をおさめているのですね。
    お茶っとにとって、「勝ち」とはどんなことなのか、お茶っとしての「すみ分け」をどうするのか。
    ユーザーの希望に即して進化して行く姿勢など、ミクシーの「勝ち」はそれなりに参考にしなければなりませんね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
楽楽さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み