1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=276341
2007年12月21日(金) 
久しぶりの東京出張。今様浦島を痛感しまた。

①午後に用があるときに昼食をよく摂る店の一つが新橋駅前ビルの稲庭うどんの七蔵。地下にあった頃は12人位座れるカウンター式であって、昼食時に行くと20人位の行列であり、いつも時間の余裕を見て家を出ていた。1年程前に同じビルの2階に移り、50人以上座れる店となり、昼食時に行っても行列は数人であった。その積もりで何ヶ月振りかに行ってみたら、またもや30人位の行列。打ち合わせ時間に間に合うか、冷や冷やさせられた。

②帰りに東京駅をウロウロしていたら、何かあたりの様子が変。よく見れば大丸百貨店が消えた。店は囲いで覆われて入れないようになっていた。

③ハイウエイバス乗り場の前にあったバス乗車券売り場もどこかに行ってしまっていた。

④来年のカレンダーを買いに、八重洲ブックセンターに行った。工事で通りにくかった向かい側の道路前に新しいビル(グラントーキョノースタワー)が完成していた。帰って調べてみるとどうも大丸はそこに移転したらしい。

キョロキョロしながらもっと廻ればもっと発見があったのでしょうね。

閲覧数1,379 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/12/21 01:29
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/12/21 19:49
    先日、10年ぶりに四条に行ったときでさえウラシマ気分だったんですけど・・東京ならなおさらでしょうね。生き馬の目を抜く大都会ですもん!お疲れ様でした・楽しかったですか?(お仕事なのでそんなノンキなことは言ってられませんか~)
    次項有
  • 2007/12/22 01:02
    鉛筆コッチさん
    ガンバレ種田さん

    四条に十年ぶり? 私でさえこの十月に四条を……通り過ぎただけで、歩いてはいませんでした。四条河原町の高島屋の陰に、かって私がよく京都土産に買った「きぬた」の長久堂はまだあるのでしょうか。

    仕事は楽しいからやっているのですし、お上りさんも楽しいし、東京でしか手に入らない食料も仕入れられるし、出張はルンルンです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み