1,082万kW/1,725万kW (09/28 04:20)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=428187
2008年09月28日(日) 
昨日、とってもすてきな一日でした(^^)

午前中、妹の子ども(ぴかぴかの1年生)の運動会を応援にいって・・・午後から、月の光さんのすてきなラッピング展をみせていただき(カレーパン&いけさんのライブ演奏もきかせていただき最高のひと時でした)・・・夜は、ふるさとをくださいという映画をみにいってきました

月の光さんのラッピング展では、やさしさとまごころが伝わるラッピングのすばらしさを拝見させていただき、すっかり、ラッピングの魅力にとりつかれてしまいました。
こんな時代だからこそ、まごころのこもったラッピングで、やさしさをとどけられたらすてきだな~っておもいました。

すてきなラッピング展をみせていただき、すっごくしあわせ気分だったのですが、その上に、なんとなんと、カレーパンさんといけさんの生ライブまできかせていただき・・・とっても、贅沢な時間をすごさせていただきました

心にしみわたるすてきな歌声と演奏が、会場をややしく包んでいるようでした

月の光さん、本当にありがとうございました
そして、健さん、ゆうさん、いけさん、ありがとうございました。
こころがぽかぽかになりました。
(健さんが歌っておられる姿をみると、父親のことを思い出します・・・もうすぐ、一周忌。ときはながれているんですね)

ゆるさとをくださいという映画は、スマカさんに教えていただき、興味があったので、みにいかせていただいたのですが・・・
だれもが自分らしく生きていくことの大切さをあらためて、考えさせられました。

昨日は、元気とやさしさをいっぱいいただけた一日でした。

感謝★青空

閲覧数1,152 カテゴリ日記 コメント18 投稿日時2008/09/28 10:09
公開範囲外部公開
コメント(18)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/09/28 23:30
    鉛筆青空さん
    ☆スマカさん
    ふるさとをくださいの映画をみにいってよかったとおもっています。ご紹介いただき、本当にありがとうございました。

    だれもが、自分らしくいきていける・・・そんな、社会になるために・・・なにが必要なのでしょうね

    まず、知ること・・・なのかな・・・。

    ですので、この映画を多くに人に、まずみていただくことができればいいですね~

    10月18日、彩りフェスタで月の光さんにラッピング体験をしていただきますので、ぜひ、いらしてくださいね。おまちしています(^^)
    次項有
  • 2008/09/28 23:35
    鉛筆青空さん
    ☆CONTAXさん
    ラッピング展は、午前中にいかれたんですね~♪
    いろとりどりのリボンなど、すてきにラッピングされている作品をみて、感動しました。
    ほんとうにすてきなラッピング展でしたね。

    ふるさとをくださいの映画は、ぜひ、こどもたちにみてほしいですね

    顔のひろ~~いCONTAXさんのことですから
    きっと、どこかの学校で現実になりそうな気がします

    こどもたちには、いろんな体験や気づきを大切にしてほしいとおもっています
    そのことが、きっとあとの人生にプラスになるとおもいます
    次項有
  • 2008/09/28 23:44
    鉛筆青空さん
    ☆patariroさん
    こんばんは
    お仕事だったんですね~
    もしかしたら、おあいできるかな~っておもっていたんですよ

    また、きかいがあれば、ラッピング展も映画もぜひぜひおすすめです(^^)

    大仏さんの日記、みにいかせていただきますね

    また、お会いできる日を楽しみにしています

    10月18日、彩りフェスタで月の光さんが、ラッピング体験をしてくださいますので、ぜひ、いらしてくださいね。おまちしています
    次項有
  • 2008/09/28 23:45
    青空さん

    運動会はいいですね。
    北小倉小は、もう5月頃に済ませてしまったとか、
    いろいろと事情はあっても、やはり秋空にはためく応援旗や、子供の歓声はこの季節が一番お似合いと思いますが、、、。
     私もせめて自治会の運動会にでも参加して、玉入れや借り物競走でもできればいいなって思っています。

     ラッピング展や映画鑑賞など充実した1日で結構でしたね、心も大満足のことでしょう。
    次項有
  • 2008/09/28 23:48
    鉛筆青空さん
    ☆NOSSYさん
    今日は、会議お疲れさまでした(^^)
    いろんなご意見などを、いつも、ありがとうございます
    みなさんが活発にご意見をいってくださるのが
    とっても、うれしいです

    ぽにょをみにいかれたんですね
    奥様と映画って、すてきですね

    明後日、夫が香港から帰国します
    ひさしぶりに、がんばって料理します(^^;)
    次項有
  • 2008/09/28 23:57
    鉛筆青空さん
    ☆健さん
    昨日は、すてきなひと時をすごさせていただき、ありがとうございました。
    健さんが、歌っておられる姿をみると・・・うるうるしてしまいます。
    施設で、ゆうさんといっしょにライブをしてくださった日のことを、わたしも昨日のことのように、はっきりと覚えています。
    ふるさとを父親が口ずさんでいる様子をみて、涙があふれてとまりませんでした。
    本当にありがとうございました。

    ずっとずっと、わたしの父親の分も、お元気でいてくださいね。
    次項有
  • 2008/09/29 00:08
    鉛筆青空さん
    ☆おつるさん
    ひさしぶりにおあいできて、とってもうれしかったです

    すてきな一日をすごせたので、また、がんばっていこうというパワーを、みなさんからいただきました。

    北小倉小学校は、5月に運動会をされたのですね
    いろんな事情があってのことだとおもいますが
    運動会は、やっぱり、この季節がいいようにおもうのですが・・・。

    教育に携わる仕事をさせていただいていて
    いろんなことを考える毎日です

    日本も世界も、どんどん変化していくなかで
    これからのこどもたちには、たくましく生きていく力が求められているとおもいます

    そして、想像力と創造力が、大切なのではないかとおもっています

    こどもたちにも、まちづくり体験をしてもらうような企画を、将来していきたいとおもっています。
    次項有
  • 2008/09/29 10:12
    おぉ~~~!
    相変わらずお忙しそうですな~~!

    でも、自分らしくズンズン進むべし!進むべし!で
    い~~んではないでせうか。

    「心にしみわたるすてきな歌声と演奏が、会場をややしく包んでいるようでした」

    ↑今度のミニステ ワタシ達もコレで行きます。

    ワタシ達も進むべし!進むべし!ですわ。
    次項有
  • 2008/09/29 13:54
    月の光さん
    青空さん
     お忙しいのにご来場ありがとうございました。
     例の映画もスマカさんから聞いていましたが
     3日間はどうしても~無理やと断念しました。
     たくさんの皆さんに見に来て頂きまた生徒さんも
     喜んで頂き楽しんでいただき~快い疲労感のなかで
     あと片付けをしています。
     また、彩りフェスタ・・よろしく~あまり期待しな いでくださいね。
     
    次項有
  • 2008/09/30 00:17
    patariroさん
    10月18日は、手話検定試験があるんですよ~。
    残念ですー。
    彩りフェスタ行けなくて。月の光さんのラッピング見れなくて。

    またの機会を楽しみにしています。(^-^)
    次項有
  • 2008/09/30 18:53
    鉛筆青空さん
    まったりしゃ~~ん
    どもども
    いつも、パワーをありがとさんです(^^)

    自分らしくどんどんすすんじゃいます~~~

    ミニステききにいきたいんだけど・・・
    ん~~~残念。ごめんなさい。
    次回は、なんとか都合をつけてみますので

    がんばってくださいね~
    まったりさんパワーで、みんなを笑顔にしてね~
    次項有
  • 2008/09/30 18:57
    鉛筆青空さん
    ☆月の光さん
    すばらしいラッピング展でしたね
    3日間、お疲れさまでした
    あらためて、月の光さんのすごさを実感しました。
    ラッピング=アートなんですね
    すてきな作品をみせていただき
    本当に、こころが豊かになった気がします
    これからも、いろいろとご指導お願いします

    彩りフェスタでも、お世話になりますが
    どうぞ、よろしくお願いします

    たくさんの人にまごころとぬくもりを
    おとどけでけるように・・・
    がんばります(^^)
    次項有
  • 2008/09/30 19:01
    鉛筆青空さん
    ☆patariroさん
    18日、了解です
    手話検定試験がんばってくださいね

    今日、娘の文化祭にいって
    手話でこどもたちが歌をうたっていました
    手話って、いいですね~
    なんだか、こころがあったかくなりました

    ことばだけでは、伝えられないものがあるなって・・・
    最近、おもうんです。

    検定がおわったら、じっくり手話のお話をきかせてくださいね
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み