最近、髭人口が増加してますから、
大丈夫だと思います。
歯が丈夫なので、歯医者とは無縁ですが…
会社に出かける日数が昔より少なくなっています。 出社しない日や同窓会などひさしぶりの人たちと会う時以外は、面倒なので髭を剃らないことにしています。毎日剃るとひげ剃り器の寿命が早く終わりますしね。 私はほぼ月に一度歯医者に通っています。いつもその日は髭を剃るかどうか迷っています。 歯医者ほど私の顔を間近に見る人はいないでしょう。 剃っておかないと失礼だろうと思ったり、神経を私の口内に集中しているだろうから、周辺の髭の有無など気が付かないだろうとも思ったり。 以前は予約してある日の朝は剃っていましたが、最近は止めました。因みに私が通っている歯医者は男性です。 悩むよりは一度本人に気になるかどうか聞いてみよう。気になりますね…とは言わないとは思いますが。 鼻の穴の中はそのたびに掃除しています。これはティッシューを丸めて鼻の中に突っ込んで廻すだけなので、全く面倒ではありません。 歯医者はマスクをしているので、髭が剃ってあるかどうかも私には判りません。そもそも歯医者の顔が判らない。一度どこそこを歩いていましたね…なんて言われたことがあります。しかし私は彼の顔の輪郭と目つきしか判らず、目鼻口の位置関係が判らない。私が椅子に座って待っている所に医者がやって来るので、背格好もよく判らない。道で会っても絶対に判らないです、もう10年以上の付き合いですが。 |