1,208万kW/1,789万kW (09/27 08:00)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=651810
2010年01月02日(土) 
木下大サーカスのチケットをいただいたので、伏見桃山城まで、早速観に行ってきました。

意外にも、初めて観るのです。
ホワイトタイガーのイリュージョンに始まり、曲芸、キリンの芸、像の芸、休憩を挟んで、虎とライオンの芸。
ピエロが、うまく転換をつないでいます。

丸い鉄の檻の中を、3台のバイクがくるくる走り回るのは、迫力ありました。
最後は、おなじみ、空中ブランコ。
いずれも、ムービングライトと、スポットライトで、あおりまくり。
音楽も、それらしく盛り上げていました。

無料券ながら、土日は500円必要、おまけに、サイドの一般席だったので、観にくかったですが、十分楽しめました。
テント内は、暖房が効いていて、暖かくGOODでした。

サーカスは、3月まで続きます。
機会があれば、ご覧ください。

閲覧数1,172 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/01/02 21:00
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/01/05 00:33
    こ~わさん
    いいですね~~!
    私も 独身の時に チケットをもらって
    一人で二条城駅まで見に行ったことがあるので
    子供らにも サーカス体験させてやりたいです~

    バイクのショーも その頃もありましたよ!

    木下大サーカスは 日本の老舗サーカス団ですから
    一度は見ておきたいです!

    子供さんの反応は どうでしたか?
    次項有
  • 2010/01/06 01:18
    >こーわさん

    キリンの芸が、気に入ったようです。
    「トラは嫌い」
    と、言っていました。
    仮面ライダーの影響か、バイクも面白かったと、言っていました。

    文化センターにも、レニングラードのサーカスが来ましたが、断然木下サーカスの方が、面白いです。
    ここまでくれば、日本の伝統芸入りする日も近い?
    次項有
  • 2010/01/07 16:47
    こ~わさん
    サーカスは テントなのが良いのですよ~♪
    四方から見れる!

    キリンが動物園以外で見れるって 良いですね!
    トラは 怖かったかな?
    次項有
  • 2010/02/08 16:58
    korochanさん
    せかっく近くであるので、見にいこーかなと思ってます。

    子供のころ田舎(九州)で見たことあります。

    ちょっと懐かしい感じがします。

    どんなんかなー?
    次項有
  • 2010/02/09 20:58
    >korochanさん

    結構、昔のまんまかもしれません。
    照明は、グレードアップしています。

    Fコンビにとかに、割引券おいてありましたよ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 01月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み