コッチさん
まだ頑張ってるんですね。
‘水分で遠赤外線を出す発熱肌着’の理屈は全然分かりませんが、何処のメーカーのものも同じなんですか?
分からぬままに、あてがわれるまま愛用しています。
体重が増えて心配でしたが、薄いシャツとズボン下のお蔭で何とか同じサイズのズボンが穿けているのが有難い。
暖かくもあるようにも思います。
会社では大部屋にポツンと一人で仕事をしています。大勢いた頃は、空調機もフル運転だし、皆の体温とパソコンの熱で結構暖かだったのですが、一人でいると空調機全部運転するもの気が引けて頭の上の1台のみ動かしてます。したがって能力不足。冬は寒い。 部屋を仕切ればいいのですが大袈裟で面倒です。 そこで最近は水分で遠赤外線を出す発熱肌着を着ています。 ところが今日はそれでも背中が寒かった。 毎年冬になると背中が痒い。そこで今朝は背中に保湿剤を塗りました。 考えてみると保湿剤を塗ると、蒸発する水分の量が減ります。その結果下着の発熱量が減ります。 それで今日は保湿剤を塗った背中が寒いんだ…と自分では納得しましたが、この筋書きは本当かしらん。 |