お疲れさま
差し入れありがとう、こんな美味しいケーキを作れる人が
我が家にも一人居れば重宝しますが・・・
畑の玉ねぎは紐で吊るされて、一部は夕飯のどんぶりにも
活用させてもらいました。
田の方はこれから雑草との戦いが大変で、草刈を頻繁に
しないと稲が隠れてしまいます。
秋の刈り取りに向けて GO!
今日は、6時おき。 7時半には、田んぼに行き、田植えの準備のお手伝い。 手で植える体験は、初めてだったから楽しかった。 小さい頃に、苗を触って遊んでいた感覚をふと思い出した。 稲の香り。 イキおばあちゃん、元気かな。 今日も、せわしく鵜こっけいの世話をしてるんだろーな。 コッコ、コッコ。 天気もよく、田植えの開始。 みなで一列になり作業。 「らんらんさん」、「今ちゃん」のO型トリオで話をしながら。 よき出会い。 patariroさん、ごちそうさまでした。 大人から子どもまで、ひとつのことに取り組む姿って、いい。 楽しかった。 作業が終わった後の「おせんべい」が、おいしかった。 いい塩梅の塩分で。 みんな、いい顔していた。 今日の天気にまけないくらい。 きらきらしてた。 元気をもらった。 来週の草むしり、がんばるぞー 秋においしいお米ができますように。 いったん帰って、休憩。 畑に差し入れをしにいった。 帰りに、野菜をいただいた。 結いの田で出会う人々。 笑顔。 みんなをまとめてくれるスタッフの方々。 団長さん、ハルジオンさん。 今日の天気。 すべてに感謝。 ありがとう。 日曜日が充実してるのって、いいね。 |