ジェルの入った冷たい敷きパット、夫が父の日にもらいました。
汗は止まりませんが、ヒンヤリといい気持ちだそうです。
冷え性の私はもらってないのでお貸し出来ませんけれど(笑)
ペット用もあるとか広告で見ました。
うちのペットは暑いと夜は外のベランダで寝てるので
これも買う予定はないです~(^_^;)
買うのは躊躇しますが頂けるといいですね。
世は節電ムード。寝室の冷房は寝る前に冷やしておき、寝る時に消せ…とか、睡眠効率を上げるためにノン・レム睡眠の間の4時間程は冷房した方がいい…とか、賑やかである。 我が家には関係のない話である。我が家の2階の寝室(和室)には空調装置はない。 寝室では暑かろうが寒かろうが、私はバタンキューだし、家内は冷房嫌い。朝方汗ビッショリで目覚めると扇風機を回し、それでだめなら空調のある部屋に避難することにしています。 したがって、寝室の空調については節電にしようがありません。 記憶力増強には睡眠時間を十分にとることが重要との話しもある(本当かしら。逆のような気もする)。 もっと寝るために空調を今から取りつけるのも気が引ける。暑さを防ぐ敷きパッドでも仕入れるか…と思ったら、色々ありますね。冷却用ジェルが入ったもの、キシリトールを繊維に練り込んだもの、熱伝導の高い繊維を使ったもの…、吸汗・速乾材料で風通しよく作り上げたもの。安価なのは敷きござ。 冷感の尺度としてq-maxという指標があるが、カタログ記載してあるのは材料のデータなのか、製品のデータなのかが不明。口コミでは空調と併用で快適…としたものもある。その程度の効果では仕方ないね。 購入可否を決めるために貸して貰えるといいのですがね。有効でない場合は汗ビッショリで返却。 |