大文字の送り火って、あちこちでやってますね、
規模は小さくて一斗缶をぶら下げただけの
火床が並んでいるのを各地で見かけます。
今日は本家本元の送り火、近くで京都を見渡せる
場所はどこかなー?
田んぼの高見櫓は京滋バイパスが邪魔しそうです。
カブ
8月16日の、 奈良の大文字送り火に、行ってきました。 いつもより、鹿が多めに見かけられ、 鹿せんべいをあげたら、追いかけられる始末。 20時からの点火に合わせ、月が昇って来ました。 飛火野の、慰霊祭会場では、吹奏楽が、 「北酒場」や、「津軽海峡冬景色」 など、観客層を意識した演奏を披露していました。 まわりは、木々と芝生ばかり。 凄い人出でしたが、いつもより幾分涼しいようなきがしました。 |