1,773万kW/2,829万kW (07/04 23:15)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=2559&ps=3
■日記の書き込み
書き込み数は25件です。 [ 1 2 3 ]
2012年08月03日(金) 
 久しぶりの京都通院。帰りに博物館の出雲大社展に寄った。
 古代史ファンの私は帰省(山口)のおりに何度か出雲大社にいっている。銅鐸大量発掘の際も、日本中のモノより沢山の銅剣がでた荒神谷遺蹟も行った。でも今度出た出雲大社の宇豆柱は未だ見てない。現物が出展されるというので歓び勇んで入館した。
 博物館旧館の中央ホールに宇豆柱と大社の模型が展示されていた。この部屋のみ写真撮影OK、国民の心を吸い上げる開かれた博物館と感動。皆さんにも紹介できる。
 出雲大社は古謡に「雲太和二・・・」とあるように東大寺より大きい建築だったといわれてきた。そ

閲覧数1800 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2012/08/03 12:37
公開範囲外部公開
2009年02月04日(水) 
 今日eタウンのミーティングで雑談の中でツタヤのレンタルビデオの話が出ました。
 私もDVDシニア半額の対象になったんで、最近借りまくっています。沢山借るとなるとTVシリーズが出てくるんですが、韓流の方は未だ未体験、洋物の方でやってます。シリーズで見たのは病院ものの「グレイズ・アナトミー」、刑事もので「クローザー」、骨を扱う刑事物「ボーン」とやってきて、次は土絵Wにしようかとなり、かわいい女子高校生もの「ベロニカ・マース」にチャレンジ。ところが明るいお嬢ちゃんものと思ったら結構ハードボイルド、すっかりのめり込んでしまいました。
 

閲覧数1269 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2009/02/04 01:08
公開範囲外部公開
2007年02月24日(土) 
 今日は社交ダンスのレッスン日。近々レッスンの延長兼用パーティーをやろうと先生は大張り切り。こちらはシルバーダンサー(体力はカッパー=銅=)気分なのに、先生の話を聞いてるウチに、ウリナリ社交ダンスクラブの気分。
 一緒に踊るのは同世代のお姉様達。近々、新人で若くてスタイルの良い人が来るという噂。嬉しい!。。しかし!。。話が合わないのではという不安が沸き起こる。今の人は話が通じるし、結構、同士気分で盛り上がっているのだ。新人が、注文の多い人だったらどうしよう。
 禍福はあざなえる縄のごとしというから、いい方だけを見るようにしよう。

閲覧数1491 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2007/02/24 03:20
公開範囲外部公開
2006年12月03日(日) 
 パスタをゆでて、出来合いの袋入りパスタソースで和えるというのを良くやるんですが、はまっていたバジルソースを見かけなくなりました。人気が無いからか、食品として問題になったのか、んー、気になる。
 バジルソースの味が特に好きとか分かると言うのでは無いのですが、余り物の肉・魚・野菜を一緒に和えるのに、味のバランスが良くて重宝してたんですけどねー。

閲覧数2815 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2006/12/03 18:14
公開範囲外部公開
2006年11月16日(木) 
 茅ヶ崎市が貰ったか預けられた絵が捨てられたと言うのをテレビでやってた。預かったモンなら道義的責任・賠償責任、貰ったモンなら市の財産を捨てたという責任と、どっちに転んでも苦しい状態との頃でした。

 私のいた工場の廃品倉庫を壊すことになり、一応という事で調べたら、小松均(文化功労者)の100号の大作が菰と埃に包まれていました。いまは本社の迎賓室にあります。んーっ危機一髪。

 アマチョア画家の共通の繰り言は、「儂が死んだら(作品は)全部粗大ゴミやモンなー」です。値段が付いたり、家族サービスをちゃんとやれば若干救われるのかなー。

閲覧数1559 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2006/11/16 11:33
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
宇治のキリギリスさん
[一言]
残りの人生を楽しみます
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み