1,043万kW/1,722万kW (09/28 03:10)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=20
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 117 ]
2016年02月15日(月) 

   全部見る(聴く)と1時間以上かかります。本当にぐっすり眠れるのなら、最後までは見られない(聴けない)ことになりますね。

 

   しかしこれらは本来は子守歌ではなく、ローマ・カソリック教会の典礼に用いられる歌であって、厳かにお祈りするためのものであり、眠っては失礼なんですがねえ。

 

  リズムのない斉唱(ユニゾン)であり、美しくて退屈なのが眠気を催すのかしら。聞き惚れてしまうのなら目が覚める筈。

閲覧数2062 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/02/15 06:40
公開範囲外部公開
2016年02月11日(木) 

   私は息が苦しくなるので長い会話は億劫なっており、家内は二度の口内の手術で言葉がやや不明瞭になり、夫婦の会話は若干減っています。

 

   少し前の日経新聞の土曜版の記事の見出しに載っていた上記標題の文を読んで
   「これって我々のような夫婦に対する表現かしら…」。
「いや我々はもう実を生らせてしまって枯れてはいるが萎れちゃあおらんだろう。身体のあちこちに支障はあるにしても、生活は比較的に活発だ…と思うよ」


閲覧数1870 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/02/11 06:27
公開範囲外部公開
2016年02月07日(日) 

   スポーツ選手による違法行為が問題になっています。毎日マスコミが持てはやしています。何故それがそんなに大きいニュースになるのか、私には判りません。

 

   スポーツ選手による事件は覚醒剤のみならず、賭博、八百長、集団レイプ、わいせつ行為、ドーピングなど頻繁に起こっています。若いころの記憶でも運動に熱心な人達にはあまり勉強しないのが多く、授業中も居眠りばかりしていました.

 

   データを取ったわけではありませんが、一般人に比べて犯罪を


閲覧数1917 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2016/02/07 09:57
公開範囲外部公開
2016年02月04日(木) 

   今年は大寒が過ぎても富士山は真っ白にはなりませんでした。エルニーニョの所為ですかね。

 

   1月も末になって真白になった気配なので、一昨日行ってきました。天気予報では晴れなのに、途中、富士山頂は雲のなかに隠れていて見えず、富士市の岩本山公園付近まで来てやっとみることが出来ました。

 

   

[地図情報有り]
閲覧数1757 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/02/04 00:20
公開範囲外部公開
2016年01月31日(日) 

   高峰高原(浅間山の西)にある池の平湿原の写真です。2002年夏の旅でした。   

 

   標高2061米にある駐車場から標高2000米ほどの間に広がっています。

 

   前にアップそた鬼怒沼はどちらかといえば空に対して凸の湿原でしたが、池ノ平湿原は空に対して凹の湿原です。池はどん底にあります。http://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1190500

 

   周りを一周する歩道が設けられています。マツムシ草が咲いていました、ピントが甘いのが残念ですが。

 

[地図情報有り]
閲覧数791 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/31 00:31
公開範囲外部公開
2016年01月26日(火) 

   為政者が不当な献金を受けとることは追求・処罰に値する。

 

   しかし週刊誌が、そのようなことがあった…との記事を書いただけで、それをネタにして紛糾させて国会の審議を遅らせる…など、週刊誌にのせられてしまうとは情けない。追求は週刊誌の記事に対するウラをとってからにして欲しい。

 

   もし国会議員とはその程度のものでしかいことを是認するのなら、記事内容が事実であることが立証されなければ、該当者が名誉毀損で訴えるかどうかは該当


閲覧数1862 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/01/26 14:46
公開範囲外部公開
2016年01月24日(日) 

   19日の日経新聞に「不識塾」が出した広告がありました。

 

   そこに「不識塾」塾長の仲谷巌 一橋大学名誉教授の下記の文が出ていました。

 

   『先般「不識塾」塾生と、英国の民主主義がなぜ先進的なのかを探るため、英国議会を訪問しました。結論は「直接民意を反映しない貴族院の存在が大きい」というものでした。何でも「民意によらなければ民主主義でない」思い込んでいた私たちには大変な衝撃でした。民意の暴走を止めるための「良識」という重石が必


閲覧数2095 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/01/24 09:31
公開範囲外部公開
2016年01月19日(火) 

   私はこの27年程、かっての職場に近いジムに通っています。職場からは車で10分程の距離でしたが、今は家からは30分ほどかかります。

 

   1年半ほど前からは酸素ボンベを担いで行っています。

 

   酸素吸入をしていても駐車場からロッカーまで歩くのに途中で1~2回休みが必要です。30分程の各種マッサージの間は酸素吸入は止めますが、運動中は運動の激しさによって酸素流量を変更しながら、吸入は続けています。

 

   私


閲覧数1940 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2016/01/19 00:32
公開範囲外部公開
2016年01月15日(金) 

   この1月13日、『帝国の慰安婦』を執筆した朴裕河(パク・ユハ)世宗大教授に対し彼女の著作の一部が慰安婦被害者の名誉を傷つけた…との理由でソウル東部地裁が9,000万ウオン(約885万円)の支払いを命じたそうです。

 

   私は報道を見ただけです(判決文を読めるわけがない)ので、断定的なことは言えませんが、やはり韓国の裁判は変です。

 

   『判決は、1993年の河野官房長官談話(河野談話)[註1]や、1996年の国連人権委員会の「クマラスワミ報告」などを


閲覧数776 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/15 08:59
公開範囲外部公開
2016年01月11日(月) 

   自然の風景って心やすらぐものが多いですが、池塘・湿原の雰囲気に独特の安らぎを私は感じています。昔、北海道は黒岳から旭岳を縦走した時に、南方に開けた高根ヶ原から平ヶ岳付近のゆったりした池塘群(東側は急激に落ち込んでいますが)の尾根を、池塘から池塘へ…と辿ってみたい…と強く思いましたが、果たさずに終わりました。

 

   あちらこちらに行きました。最も有名なのは尾瀬でしょうが、あまり行く人のいない鬼怒沼をご紹介します。

 

   2001


[地図情報有り]
閲覧数1890 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2016/01/11 09:09
公開範囲外部公開
[ 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み