1,125万kW/1,782万kW (09/27 06:35)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=33109&ps=36
■日記の書き込み
書き込み数は985件です。 [ 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 99 ]
2011年08月28日(日) 
城崎にて

NHKひるブラ
ロケハン隊に遭遇しました。


写真は、河合俊一さん
8月23日の、ご自身のブログで、少しふれられていました。
http://ameblo.jp/kawasyun/day-20110823.html


どなたか御覧になられましたか?

閲覧数1306 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/08/28 00:30
公開範囲外部公開
2011年08月27日(土) 
本日13時より、宇治市文化センターでは、
人形劇フェスティバル
です。

ラディッシュ
キッズひまわり
とらごろう

の、3団体が、楽しい舞台を作ります。

夏休みの最後の想いでにいかがでしょうか?
入場無料です。

閲覧数439 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/08/27 10:43
公開範囲外部公開
2011年08月22日(月) 
今日は、城崎に来ています。
外湯巡りをしていたら、突然の雨。
しかし、「地蔵湯」で、傘を借りて、難を逃れました。

雨の温泉街も、おつなものですよ。

21時から城崎花火大会があり、数十分の短いものでしたが、
近くで見ることができたので、大変満足いたしました。
夢花火は、8月28日まで、毎日打ちあがります。

明日は、NHKのお昼の番組が、城崎からの生中継になります。
ロケ隊にであえるでしょうか?

[地図情報有り]
閲覧数1349 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/08/22 23:07
公開範囲外部公開
2011年08月21日(日) 
本日の、宇治市文化センターは、

NPO法人山城コミネット主催の、
「ホテル茶の湯へいらっしゃい!」
という、うた有り、お芝居あり、踊りありの、
「こくみん劇」でした。

京都府地域力再生プロジェクト支援事業として、開催されました。

毎年、この時期に、
「しんせんユニット」
として、お茶を題材にした演劇を行ってきた、山城コミネット
今年は、枠を大きく広げて、大ホールでの開催でした。

会場時には、「宇治茶娘」による、水だし煎茶の接待もあり、
600人余りのお客さんで、賑わいました。


閲覧数1136 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/08/21 19:31
公開範囲外部公開
2011年08月20日(土) 
本日は、「折居台夏祭り」
小ホールに、
スリーフィンガーズが登場しました。
円ひろし公認の、
「夢想花」
や、
「青春の影」
「まるまるもりもり」
などを披露。

和太鼓「渦」
さんや、

「南京玉すだれ」
「バナナのたたき売り」

「トムとジェリー」
の、VP上映。

抽選会で、盛り上がりました。
ありがとうございました。

閲覧数1435 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/08/20 23:53
公開範囲外部公開
2011年08月18日(木) 
山城コミネットのお芝居、
「ホテル茶の湯へいらっしゃい」
の、下見に、伊勢田小学校までいってきました。

遅くまで熱心に、ダンスやお芝居の練習をする姿は美しいですね。

本番は、8月21日(日)14時より
宇治市文化センター大ホールにて。

閲覧数1290 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/08/18 23:56
公開範囲外部公開
2011年08月17日(水) 

宇治市文化センターでは、今年も、

「2011ひゅーまんシネマフェスタうじ」

が、開催されました。

1000人余りのお客様を迎え、盛況のうちに終える事が出来ました。

今年の作品は、

「トイ・ストーリー3」

大人になり、大好きなおもちゃとの別れを描いた、

ちょっと切ない、お話でした。



ホワイエでは、今年も、模擬店と、人権標語の展示がありました。



漫画家、森田拳次さんの、





頭が良くても悪くても皆平等よ


閲覧数1174 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/08/17 23:49
公開範囲外部公開
2011年08月17日(水) 
京都の伝統行事「五山送り火」
を、見に行きました。

陸前高田の松の事もありましたが、
京都からの想いは、伝わったと思います。

まずは、御所から、大文字焼きを、蛤御門から入りました。

そのまま、北上。
陸橋があったので、上ってみると、
「法」と、「舟形」が見えました。

植物公園付近の河原へ移動。
「舟形」
しか見えず。

宝ヶ池方面へ、移動。
なにやら、焦げ臭いにおいがしてきました。
すると、左側目の前に、
「妙」
迫力がありました。
登り口が、あるんですね。

宝ヶ池駐車場で、Uターン。
下りながら、消えかけの、
「左大文字」
が、見えました。

来年は、嵐

[地図情報有り]
閲覧数1087 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/08/17 05:54
公開範囲外部公開
2011年08月16日(火) 

8月16日の、

五山の送り火に先駆けて、15日、



奈良の大文字送り火


に、行ってきました。



いつもより、鹿が多めに見かけられ、

鹿せんべいをあげたら、追いかけられる始末。



20時からの点火に合わせ、月が昇って来ました。

飛火野の、慰霊祭会場では、吹奏楽が、

「北酒場」や、「津軽海峡冬景色」

など、観客層を意識した演奏を披露していました。



まわりは、木々と芝生ばかり。

凄い人出でしたが、いつもより幾分涼しいようなきがしました。



[地図情報有り]
閲覧数1208 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/08/16 06:46
公開範囲外部公開
2011年08月15日(月) 
食べ始めたら止まらなくなるスナック菓子ランキング

が、出ていた。

1位、ポテトチップス
2位、かっぱえびせん
3位、じゃがりこ
4位、ハッピーターン
5位、カール

なるほど、納得です。
6位以下は、こちらをどうぞ・・・。

http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/999/…ish_snack/

閲覧数1207 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/08/15 01:28
公開範囲外部公開
[ 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み