1,284万kW/1,734万kW (09/28 10:35)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=6179&ps=12
■日記の書き込み
書き込み数は193件です。 [ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 ]
2008年12月20日(土) 
今日は娘の学校で行なわれる
クリスマスの集いに参加してきます。
と言ってもパーティーではありません。

ハンドベルの調べで始まって
聖歌を歌いお祈りをする。
一年の心の垢を落としてきます。
             (・・・・・落とせるか???)
献金もあり
学校の運営するインドのボーイズタウン、
釜が崎の施設などに使用されるとのこと。

年末急がし紛れの中の素敵な時間にめぐり合えることは
幸せです。
では行ってきます。

閲覧数1394 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2008/12/20 08:42
公開範囲外部公開
2008年12月18日(木) 
自分のパソコンで日記書いてます。
トゥルーサーさん遅くまでありがとうございました♪
壁紙も変えてもらって
スクリーンも見易く調整していただきまして、快適です♪

お茶っ人や ネットは人のパソコンから入れても
メールだけは確認できず、
エライことになってました(笑
また一作業増えました。
今日も怖~い先輩方とクラブ活動に勤しみます(笑
慣れないことで不器用な私はいろんなこと出来ませんから♪
今日は娘もお休み。
さて、ひと仕事行ってきます。

閲覧数793 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/12/18 08:04
公開範囲外部公開
2008年12月17日(水) 
つい今しがた、
もう少しで正面衝突事故になるところでした。

娘を迎えに行って、
橋の手前で右折のラインに停車して信号待ち。

右からえらい勢いよく走ってくる乗用車。

え??

左折の指示器出してるやん????

スピードだしすぎて大回りしたのか、
車線を勘違いしたのか、
目の前ぎりぎりで止まりました。
若いお兄さんか???
と思ったらおばちゃん。
余計に危ないやん。
今、
日記書いてることが生きてる証拠(笑
一歩間違えれば、今頃いない。
こんなの気をつけようがない。
これこそ事故やん。
団長の言う事故とは違う。。。

そういえば
去年の今頃
オーバーラインし

閲覧数838 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2008/12/17 22:26
公開範囲外部公開
2008年12月16日(火) 
やっとパソコンかえって来ます♪
その間、団長のパソコン占領してました(笑

「また前と一緒やん・・・・」

と、ぼやかれながらも
使わせて頂きまして、ありがとうございました。

なんか思ったよりも簡単な修理で済んだので
お財布勘定もひと安心。
ついでに故障していたところも直して貰いました。
またゆっくりお茶っ人出来そうです?????
って、年末よね(笑

今年のうちに色んなもん全部整理しなくちゃ。
山のようだ・・・
ぁ、全国フォーラムもお手伝い参加しますので、
よろしくお願いします♪

閲覧数812 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/12/16 11:40
公開範囲外部公開
2008年12月12日(金) 
インフルエンザの予防注射なんてするもんじゃない。。。
疲れがたまってちょっとギブアップ寸前で
団長が「予防接種行かなくちゃ・・」と言うので
「ああ、そうやなぁ~・・・」と
何も考えもせずに着いて行って注射を打って貰いました。
何時もなら
なんてこともないのに、
今回は二人してダル~ぃ体調になってしまいました。
3日目になって落ち着いて来ましたが、
団長の方がきつかったみたい。
もともと風邪をひいてたのかも?
食べられないからちょっと痩せたって言ってるので

「何キロ痩せたん?」

「1.1キロ・・・」

痩せたうちに入らない。
で、もう一回団長お医者さん

閲覧数1227 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2008/12/12 13:07
公開範囲外部公開
2008年12月08日(月) 
源氏千年紀の田んぼアートイベント、
収穫祭で一応終わりましたが、こちらは番外編。

寂聴さんのテレビでの発言で、
またまた行事が増えました(笑
お米をお届けに寂庵まで馳せ参じて参りました。
さてはて、どのように対応して頂けるかと、
みな少々緊張気味。
団長、なべさん、まあさん、ハルジオンの4人で
お米と
お土産の伏見唐辛子、パルミヤさんの源氏ロールを持って
お伺いしました。
さて、
入り口近くで、声を掛ける男性が。
はて?
宅配便の方かと思いきや、お抱え運転手さん。
ご無沙汰でした。ついこの前なのに懐かしい。
呼び鈴を押すとにこやかに迎えてくれる女性

閲覧数892 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/12/08 21:56
公開範囲外部公開
2008年12月08日(月) 
久しぶりに東京の皆さんと、楽しく過ごせて
また、生まれ育った土地にしばし浸かることで
すっきりリフレッシュして来ました。
学生時代によく歩いたところをゆっくりと歩いていると、
昔に帰ったような錯覚に(笑
今朝もトウガラシの注文を受けて収穫、これからお届け。

そのまま怖いもん見たさに?
いえいえ、
本当の寂聴さんとの交流になるであろう
収穫したお米を持って寂庵に行って来ます。
ではでは
また続きをお話ししますね。

閲覧数817 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/12/08 08:43
公開範囲外部公開
2008年12月03日(水) 
と、言うわけで
団長のパソコンから日記を上げております。
しばらく、こんな調子ですので、
メールなど、すぐ、お返事できない場合もありますので
ご了承ください。
あ~ぁ。

閲覧数1542 カテゴリ日記 コメント16 投稿日時2008/12/03 16:39
公開範囲外部公開
2008年11月30日(日) 
色々な写真を色々なSNSで見かけます。
結構あちこちのサイトにお邪魔しては
拝読させていただいたりもするのですが
とあるSNSさんの中で、
時々写真をアップされる方がおられます。
そのサイトに入ってからずっと
その方の写真に嵌まってます。

いつまでも眺めていたい、
そんな写真を撮られます。
地域も違うので全く違った自然現象なども見ることが
できるのですが
何故かいつも癒されて帰ってくるのです。
お話をさせていただくととても熱心で勤勉な方です。
やはり撮られる方のお人柄もあるのでしょうか、
そのかたも
不耕起米を市民の手だけで作っておられます。
いつも勉強を

閲覧数1398 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/11/30 21:36
公開範囲外部公開
2008年11月27日(木) 
今日はツァラさんの講演を聞きに行きました。
染物の話で興味があったことと、
関空見送り隊で送って行った時のことと、
田んぼや畑を使って
染めの植物を植えてみようかという話もしておりましたので
むりくりお邪魔しました。
先日の田んぼアートで
紫稲を使った染物で
きれいな落ち着いたピンク色のスカーフを寂聴さんにお渡ししました。
他のサンプルもいろいろな色が出て
とてもきれいなものができるんだな~、
と、興味を増しておりました。
マダガスカルの
植物を使った草木染めの技術は素晴らしいものであったにも関わらず、経済的に貧困なため、
またアルミ、砂金の採掘

閲覧数946 カテゴリ日記 コメント15 投稿日時2008/11/27 01:19
公開範囲外部公開
[ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 ]
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み