書き込み数は193件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 20 ] | ◀▶ |
久方の ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花のちるらむ なんて、ちょっと風流に。 平安時代の桜はソメイヨシノではなく山桜を指すそうです。 華やかさではなく控えめな桜なんですね~。 今年の桜は長いことかかって、ようやく咲いた花でしたが、 そろそろ、葉桜。 いろいろな催事と共に楽しませてもらいました。 まぁ、 どちらかといえば 花は桜木。人は武士 の方がさっぱりきっぱりで好みですね。 今日もいいお天気で暑くなりそうです。 さて、一昨日届きました、1冊の冊子。 そうそう、去年も大変だったのです。 つい最近の事業だったのですが、その後から後から、 「 … [続きを読む] |
昨日はうだるような暑さのハウスの中で 仕事をしておりました。 まるでサウナにでも入っているかのように汗をかいて、 頭がクラクラ~。 取り合えずは出荷を済ませ、子供達の夕飯の支度も済ませ お別れ会に参加。と言っても初めて会う人のお別れ会って、変な話ですが、ご招待されて行きました。 タクシーで出かけたので オッサンワールドに浸りながら (何かスゴイ話題で、オヤジの飲み会というものはこういう話で盛り上がるのか・・・ しかし私一人出席してますが一応女ですが・・・ と、思いつつ大笑い) 気が緩み結構呑んだ。 隣の人が結構ハイペースなので 生ビールジョッキ … [続きを読む] |
先ほどJCの40周年記念演奏会のプレ講演に参加してました。 5月30日、宇治文化センター大ホール 「オーケストラが街を家族をかえる」 3歳のお子さんから入場できるコンサートです。 子供や、若い世代の方達にも勿論大人にも オーケストラを楽しんでいただこうという主旨で PACオーケストラ指揮者 岩村 力氏 のお話がとても分かりやすく、 次回のコンサートを楽しみにさせてくれました。 指揮者の仕事は みんなの呼吸を合わせる事、 オーケストラの団員の機動的能動的なものを引き出し まとめ、いかに客席にいい音を送るか、など、 一緒にリズムをとって手を叩いて楽しみました。 … [続きを読む] |
娘の部活がKBSラジオに出演中です。 吹奏楽部です。 追記 最後は学院の案内になってました(笑) |
今日明日は宇治のさくらまつり。 お茶っ人さんも大勢行ってますね。 しかし 桜の開花宣言は早かったものの、 やっと咲き始めたと思ったらこの寒さ。 桜は長~いこと楽しめそうですが 体調崩す人も多いです。 家の前の桜も見ごろ。 明日はいつもの場所で夜桜宴会。 いろいろな種類の桜が揃ってるところです。 お天気でありますように♪ ほかにも 平安神宮のしだれ桜のコンサートも行ってみたいな~。 京都の桜の季節は催事がいっぱいです♪ |
2年間続けてきました役員も今日で終わり。 嬉しいやらさみしいやら。 何時も 行けば元気がもらえる場所でした。 おばちゃんたちのパワーと、明るさはどこにも負けない。 積み重ねてきた毎日が滲み出て、 心の豊かさを感じておりました。 母や祖母や姑のように接して下さった皆様とのお別れは 残念ですが、 まあ周辺なのでまたお会いすることもあるでしょう。 ここでも人と人との繋がりの良い部分を学びました。 今日の JA女性部総会の役目をちゃんと果たして終りたいものです。 また、 今日の講演は興味深いもので、 税関行政研究会神戸 兵庫食県連 の方のお話で 「港から見た … [続きを読む] |
NHK総合 19:30 もう直ぐ始まります。 詳しくはkazuro さんの日記へどうぞ♪ http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=542678 ![]() |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 20 ] | ◀▶ |