1,530万kW/1,897万kW (09/27 18:05)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33109&ps=53
■最近の書き込み
書き込み数は987件です。 [ 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 99 ]
2011年01月11日(火) 
2011年1月11日
松羽目もはずして、鏡開き。
お餅をいただきました。

成人式の集金を済ませた後、
祇園のゑびす神社に、残り福をもらいに行きました。

20時~22時までに行くと、舞妓さんに笹と、お餅を授かる事ができます。

ふと見ると、舞妓さんや芸子さんが、お客さんとお参りに来ていました。
よろしおすなあ。
しかし今年は、人出も少なかったとか。
不景気になると、流行るはずのゑべっさんも、不景気通り越して沈滞気味なのでしょうか?

今年は、明るい年になればいいなあと、祈りつつ。
残り福残り福・・・。




閲覧数1288 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/01/11 23:19
公開範囲外部公開
2011年01月10日(月) 
本日は、「平成23年宇治市成人式」

新成人の方々、おめでとうございます。



閲覧数420 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/01/10 23:57
公開範囲外部公開
2011年01月09日(日) 

明日は、

「平成23年宇治市成人式」
です。

本日は、夕方から仕込み、

成人式実行委員会の皆さんが集まられ、リハーサルをしました。



荒れていたのは、ひと昔前のこと。

みんな、真面目な青年たちでした。



明日のアトラクは、

ハモネプにも出ていた、立命のアカペラグループが来ます。

でも、一番の目玉は、抽選会。

今はやりの、iPadが、当たります。



閲覧数452 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/01/09 23:26
公開範囲外部公開
2011年01月08日(土) 

社団法人 宇治青年会議所主催の、

「初釜」


に、伺いました。

毎年1月7日に、宇治観光センター内の、宇治市営茶室 対鳳庵にて、

お茶をいただくという、お茶所宇治ならではの行事です。



府・市議会議員さんや、各クラブの方々、大学の茶道部の方々など、同席させていただき、

有意義な時間が過ごせました。



おめでたい、花びら餅



も、美味しくいただきました。

結構なお点前でした。


閲覧数489 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/01/08 00:44
公開範囲外部公開
2011年01月07日(金) 

早いもので、もう7日。

朝から、

七草粥

を食しました。

年を重ねたせいか、作った人が上手だったのか、

たいそう美味しくいただけました。

皆さんも、食べられましたか?



お昼は、モンパ(会館喫茶モンパルナス)で、

ちらうどん


を、食べました。

新春恒例、おまんじゅうのふるまいをいただきました。

今年は、

「ふくとくポテト」

スイートポテトと、粒あんのコラボ。

こちらも、たいそう美味しかったです。


閲覧数392 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/01/07 23:33
公開範囲外部公開
2011年01月06日(木) 

戦場カメラマン・渡部陽一氏
が、宇治市文化センターで、講演会を行うことになりました。



本番はかなり先ですが、

1月22日より前売り券を発売します。

乞うご期待です。



【日時】平成23年5月4日(水・祝) 開演17:30(開場17:00)

【場所】宇治市文化センター・大ホール

【入場料】全席指定*前売1800円(当日200円贈)


閲覧数1072 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/01/06 19:09
公開範囲外部公開
2011年01月05日(水) 
今日は、ラーメンではなく、
焼きそばをいただきました。

京都の有名店「ジャンボ」
にて、

「ジャンボ焼きそば」
と、
「ジャンボミックス」(←お好み焼きです)

若かりし頃、よく通いました。
大ザル山盛りのキャベツ入り焼きぞば。
卵4個入り、チリトリ大のお好み焼き。
ともに、名前通りのジャンボサイズ。
値段は750円。
とても、美味しいです。
おためしあれ。


[地図情報有り]
閲覧数1307 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/01/05 23:58
公開範囲外部公開
2011年01月04日(火) 
お正月休みも終わり、本日仕事初め。
宇治市文化センター舞台の正月飾りの前で、職員一同記念写真を撮りました。

理事長の「今年は厳しい年になりそうですが、共に協力しあい乗り切っていきましょう」
という挨拶に、身も引き締まる思いでした。
さあ、今年は、どんな出会いがあるでしょう?
なにはともあれ、頑張っていきたいものです。
みなさん、今年もよろしくお願いします。

閲覧数1184 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/01/04 23:42
公開範囲外部公開
2011年01月03日(月) 
奈良に行きました。

1300年祭も終わり、会場はひっそり。
撤去作業の途中。

春日大社の人出を避け、若草山へ。
美しい風景が広がっていました。

閲覧数1108 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/01/03 13:41
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 
元旦は、松尾大社に初詣。
一年の無事を祈願。

境内はまだ、雪が残っていました。
恒例の、大きな絵馬を見て、
名物の、みたらしだんごをいただきました。

足もとが悪かったせいか、人出もほどほどで、スムーズにお参りできました。
今年も、事故なく催しができますように。

閲覧数1378 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/01/02 11:25
公開範囲外部公開
[ 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み