書き込み数は277件です。 | [ 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 28 ] | ◀▶ |
火星大接近2018 https://www.nao.ac.jp/astro/feature/mars2018/ ![]() 火星と地球の最接近は、2018年7月31日に起こります。このときの火星と地球の間の距離は5,759万キロメートル。これは、「大接近」とも呼ばれる近い距離での最接近となります。 火星には水があることが最近話題になりました。 自分の可能性から夢を膨らませるにはもう時間がなさ過ぎますが、これからの100年でどんなことが解明されるのか興味はつきません。 あいにくの台風の為、昨日の満月を見ることは出来ませんでしたが、今日は晴れ渡り「ほぼ満月」を見ることが出来ました。 |
万博公園の蓮は6月末から「早朝観蓮会」が行われており、本来なら見ごろの時期なのですが、先週の豪雨で開いた花弁はすべて無残に雨に打ち落とされ、見る影もない状態でした。 それでもつぼみはしっかり天に向かって伸びていたので、豪雨が治まってもう一度のぞいてみたら、池面全体に目いっぱい開花し咲き誇っていました。 自然の力は素晴らしいものです。 |
昨日、山田池公園に初めて行ってきました。 今は丁度、花しょうぶが満開で、素晴らしい景色を見ることが出来ました。 公園内は広大に過ぎて、他にも見たいところは色々ありそうなのですが歩数が限界に近付いたので、今日はここまでとしておきました。 |
舞洲ゆり園のすぐそば(徒歩5分)の「ホテル・ロッジ舞洲」のあじさい展が始まりました。(6/1~7/1) 昨年、はじめてここのあじさいを見て、品種の多さと手入れの良さに感心し、今年も足を延ばして観賞しました。 万博公園などでは見られない珍しい品種も多くあり堪能出来ました。 3枚目の写真は昨年見て気に入った「コンペイトウ」を今年は思い切って株を買ってきました。ベランダ花壇を豪華にしてくれています。 |
舞洲ゆり園が開園の日(6/1)に行ってきました。 「シーサイドに、250万輪のゆりが咲き誇る」 http://yurien.com/ ![]() 初日でも相当豪華でしたが、これがすべて咲きそろうと凄い光景になると予想されます。もう一度来てみたい。 |
今週5月7日(月)気になって、中之島薔薇園の様子を見てきました。 だいたい満開でしたが、早咲きのものはすでに終えていました。 昨年の写真で確認すると5月17日前後が満開でしたので、ここも10日早いようです。どこの花達も今年はすべて早いですね。 |
[ 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 28 ] | ◀▶ |