1,337万kW/1,664万kW (10/12 15:20)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33853&ps=15
■最近の書き込み
書き込み数は277件です。 [ 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 28 ]
2016年06月02日(木) 
火星大接近ということで撮ってみた。
50倍ズームコンデジで手持ち撮影では手振れ防げず、高速連写で
やっとここまで。これでは何がなんだか。

閲覧数1683 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/06/02 09:38
公開範囲外部公開
2016年05月06日(金) 
今年は例年より1週間ほど早く見ごろが終わりそうとの情報だったので
人ごみ覚悟で5月1日(日)出かけてきた。

奈良公園、東大寺界隈は混雑していたが、春日大社「万葉植物園」は思
ったほどでもなく散策できた。

午前中、奈良県立美術館の藤城清治「光のメルヘン展」を見てきた。
今年92歳でここ2、3年にも大病を克服され、現在なお精力的に制作に
取り組んでおられ感嘆した。トレードマークのメルヘンの世界は相変わら
ず健在なるも、最近は広島、長崎の原爆遺跡風景、東北震災の被災風景、
京都奈良の寺社、日本各地の里山風景等過去と異なる作品も多く見られ

閲覧数1674 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/05/06 16:19
公開範囲外部公開
2016年04月23日(土) 
4月22日(金)の満月は見事でした。

英語ではfull moon 、仏語ではpleine lune 

とカレンダーに出ていました。

写真はコンデジ三脚無しの為、手振れしました。

閲覧数1753 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/04/23 13:54
公開範囲外部公開
2016年02月16日(火) 
2/14(日)は万博公園に出来た新スタジアム「市立吹田サッカースタ
ジアム」(ガンバ大阪のホーム)のこけら落としお披露目試合が名古
屋グランパスを迎えて行われた。
くしくも前日2/13(土)に名古屋グランパスのホーム、愛知・豊田ス
タジアムでラグビーの試合を見たので比較してみることが出来た。
 
吹田新スタジアムは40,000人収容で固定屋根式で設計は竹中工務店
の設計施工一括方式で建設費140億(それも全額市民の寄付で手当て)
工期2年という驚異的なもの。豊田スタジアムが308億円(15年前)
(黒川紀章設計)と比べても、ましてや新国立競技場の3000億円など

閲覧数1608 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/02/16 23:41
公開範囲外部公開
2016年02月11日(木) 
晴れた冬空に澄んだ三日月。
 (月の出7:41 月の入り19:29 月齢1.5)

閲覧数857 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/11 01:03
公開範囲外部公開
2016年02月07日(日) 
今週末はスポーツ観戦の連チャンでうれしい悲鳴です。

2/13(土)はスーパーラグビー(世界最強のラグビーリーグ)に今年から参戦する日本チーム「サンウルブス」の壮行試合が愛知県豊田ラグビー場であります。対戦相手は「日本トップリーグ選抜」で見ごたえ十分の熱戦が期待されます。
スーパーラグビーには先のワールドカップ・ロンドン大会で一大旋風を巻き起こした日本代表の田中史郎、五郎丸歩、リーチマイケル、松島幸太郎、ツイヘンドリックス等は海外チームに留学して海外チームより参戦します。五郎丸やリーチマイケルのいる海外チームと日本チーム「サンウ

閲覧数674 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/07 16:27
公開範囲外部公開
2016年01月25日(月) 
昨夜の月 今年初めての満月は冷えた夜空に澄んでいました。

閲覧数835 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/25 07:47
公開範囲外部公開
2016年01月14日(木) 
今夜も寒空に三日月がきれいでした。
(新月から4日目の三日月)

閲覧数804 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/14 20:26
公開範囲外部公開
2016年01月12日(火) 
澄んだ夜空に今日の月。

閲覧数1866 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/01/12 20:39
公開範囲外部公開
2016年01月10日(日) 
昨日、久々に(何年?何十年?ぶりで)ラグビーの観戦をしました。

大阪キンチョースタジアム(通称、長居競技場)で、今をときめく五郎丸選手を擁するヤマハ発動機と日本代表のNo.8レリイ・マフィ擁するNTTコムの対戦社会人リーグ(トップリーグ)の今期の順位を決める大事な試合でした。

試合はNTTがトライ先行したものの、後半ヤマハがリーグ戦上位の貫禄で26-7で勝ちました。
観戦者の多くのお目当てだった「五郎丸ポーズ」も何度か見れましたが、この試合では好調とはいえず6度中、3度ゴールキックを外しました。
 それでも失敗の中には自陣(距離60m)からのド

閲覧数750 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/10 17:14
公開範囲外部公開
[ 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 28 ]
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。