書き込み数は1件です。 | ◀▶ |
陽気に誘われて、キトラ古墳、高松塚古墳、橿原考古学研究所付属博物館に行ってきました。 高松塚は昭和47年、キトラは平成10年に彩色壁画が発見され、当時は新聞や写真集などで大きな関心を呼びました。 「橿原考古学研究所創立80周年記念 秋季特別展」があると聞き、近くにある両古墳を初めて訪れました。 両古墳とも近くに壁画の展示施設(何れも模写品の展示)があり、石槨の様子や絵の配置が分かり、色々な説明もありました。 然しながら解説的な展示であり、当時、新聞や写真集で感動したのに比べると何か物足りない感じもしました。 ただ、古墳については厳然とし … [続きを読む] |
◀▶ |