1,940万kW/2,056万kW (10/07 14:35)
94%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=31146&month=1&year=2016
■2016年1月の書き込み
書き込み数は5件です。
2016年01月29日(金) 
ここ、どの辺やろ?

電車はゴトゴト走っています。
少し離れた席からオッサンの声が聞こえました。
はは~、居眠りしてはったのやなと思ってると。

その向かい側の席の別のオッサンが
:北野田の手前ですわ。

 よかったワ寝過ごさんで。おおきに。 とくだんのオッサン。

するとまた向かいのオッサン
:どこから来はったん?

 はあ~東大阪からですわ。

:そうでっか。新今宮とか堺東の辺はよう眠とうなりますねん。わたしもようあの辺で居眠りしましたわ。

 ホンマ眠たかったですワ、あの辺。


どうも、初対面の人同士のようでした。
そこからお二人さん

閲覧数598 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/29 21:43
公開範囲外部公開
2016年01月28日(木) 
宇治橋通商店街に面した京都銀行宇治支店のウィンドウが街角ギャラリーです。
今回は私の作品を展示させていただくことになりました。
1月28日から2月24日まで間展示させていただいております。
今回はアクリル絵の具に初めて取り組んでみましたが水彩並みに早く乾燥して行きますので油彩よりは扱いが楽で、油彩や水彩とはまた違った新たな感触でした。

キャンバスも普段使ってる物とは少し違い20cm×20cmと20cm×40cmの二種類で外周の厚さの部分にも表の面から続きで描き込むことができるタイプで画材店では3Dキャンバスと言ってました。

なので側面にも色を塗ったり文字を書い

閲覧数1501 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2016/01/28 21:50
公開範囲外部公開
2016年01月24日(日) 
昨日竹ペンの講習会があると聞き参加しました。

AFU(アートフォーラム宇治です、UFOと違います)主催の絵画絵画教室の催しで興味をひかれたので行ってきました。

いつもは漫然?と油彩や水彩を描いてるのですが、昨日は指導の先生のお話にも造形表現として線を引くことを追及するともっと表現の深い部分があることを教えられ大変有意義な講習会でした。

閲覧数1507 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/01/24 22:45
公開範囲外部公開
2016年01月08日(金) 
暮れにいただいたのでお正月に開けました。
キラキラは金箔です。
スマホでの一枚です。
なぜか上下逆さになってます。クリックするとまともになるのなあ~

閲覧数553 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/08 19:18
公開範囲外部公開
2016年01月07日(木) 
正月2日は例年のように妻の実家に行ってきました。
妻の兄弟姉妹とその家族とその母、一族揃って湖畔の宿で風呂に入りその後大宴会です。

年末の風邪は治ったものの帰宅後、行き来の運転のせいか肩こり、歯痛が始まりました。
中々快癒せず仕事?の取り掛かりが遅れ今日から始動します。

見苦しいですが露天風呂のpaintマンガです。

今年も宜しくお願いいたします。

閲覧数1463 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/01/07 12:09
公開範囲外部公開
■プロフィール
エゴコロさん
[一言]
画を描いたり鉄を時々叩いたりしています。 http://www.egokoro.work/
■この日はどんな日
ほかの[ 10月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み