MIYUさん
>戦い始めれば人はどんどん獣になっていくいかざるを得ない
これは私の認識とは相違します。一部にそのような例を聞いた記憶があります。ソウルを占領した清の軍人や終戦直前に満州の侵入してきたソ連兵ではあったようですね。戦争で敵兵をころすことには平気ななるでしょうが、略奪や獣慾を満たすことをやるには一部のケースだと思っています。どちらが本当かの確認はしにくいですが。
>日本語を教えるボランティアをしていた時中韓の学生たちから「日本人は教えられたような人たちではなかった」と驚きの言葉を聞
留学などで国外に出た韓国人は学校で習ったことと、実際の日本人のやさしさ、日本と韓国に対する外国での評価が自国で聞いていたのと全く違うことに驚くようですね。それで終わる人もいれば、自国批判の本を書く人も結構います。
>友達の間には国境はない。何度もそう言い改めてそう思いました。相手が攻めてきたら…と仮定する前になぜ友達になれたらと夢想することができないの?
異論はありません。しかし友人や親兄弟が敵味方に分けれて戦った…との話もたまにありますね。悲しいですね。個人同士の情と国への忠誠とが相容れないケースですね。
>先生は『話し合いましょう』と静かに言い続けて死ぬほうを選ぶ」と答えていました。
これはコメントに窮します。本人がそれで満足するのは立派だ…と思いますが、他の人にもそれを要求するのでしょうかね。それで全員が殺されても、本当は我々が勝利者だ…と満足するのかしら。
私には無理です。上陸してきた敵兵に話し合おう…なんて云って攻撃を止めてくれる可能性は実質的にゼロだと思います。もし止めれば軍法会議ものでしょうね。
無抵抗の人を殺すことは多分ないでしょうが、捕虜にしてチベット族やウイグル族のような圧政下に置かれる可能性がありますね。
ガンジーは非暴力でしたが不服従でしたね。これも勇気が要りそうです。
なんだかMIYUさんの夢つぶしに励んでいるようなコメントになってしまいました。屁理屈好きの男のコメントです。
この地球から戦争が消えてしまうのはいつ頃のことになるのでしょうね。
.