1,535万kW/1,897万kW (09/27 17:05)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=326949
2008年03月08日(土) 
みなさん、おはようございま~す
おひさしぶりです(^^)
ひさびさに日記をかくと、なんだかどきどきするなぁ~

↓認知症介護家族のつどいのご案内です

日時:3月8日(土)午後13:30~16:00
場所:ゆめりあうじ 4階 大会議室
費用:会員200円 非会員300円

宇治、城陽、京田辺、山城地区など府南部の介護家族の交流会が開催されます。
認知症に関心のあるかたもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

介護の情報をさがしていたとき、宇治に介護者家族の会があると教えていただき、入会しました。
同じように介護をしている人たちと出会い、いろんな情報交換をできたことで「わたしだけではないんだ」っておもえるようになりました。

今日は、年に一度の他団体との交流会でもあります。

2015年には、4人に1人が高齢者になるといわれていますよね。
いろんな情報交換をしながら、介護の社会化について、みんなで考えていけたらとおもっています。

わたしが、もし、父親のように手足が動かなくなったら、娘たちに介護の負担をかけたくないなぁ。

介護の社会化・・・
んんん~
むずかしいけれど・・・
考えていかなければいけないのではないでしょうか。

お時間のある方は、ぜひつどいにご参加ください
介護者の会の会員でなくても、もちろんオッケーです
おまちしています(^^)

★来月の予定ですが・・・
ばばぴょんに講演をお願いしました(^^)
「笑いで介護予防」という演題で、講演していただきます

日時:4月19日(土)午後2時から3時半まで
場所:ゆめりあうじ 4階の大会議室です

スケジュール帳に、書き込んでおいてくださいね。
みなさんのご参加をおまちしております(^^)


閲覧数1,121 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/03/08 08:22
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/03/11 00:30
    鉛筆青空さん
    ★ばばぴょんさん
    お忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました。

    4月19日、どうぞよろしくお願いします(^^)

    こんどは、少しはやめにみなさんにPRしますね。
    次項有
  • 2008/03/11 00:28
    鉛筆青空さん
    ★ヒラケンさん
    こまっておられる人たちの生の声を、ぜひきいていただきたかったです。

    年配の男性の方が2人きておられて、奥様を介護されているというお話をきかせていただきました。
    男性が介護をするケースがふえてきているそうですね。

    次回は、ぜひご参加くださいね。


    次項有
  • 2008/03/08 16:59
    突然のご連絡で、少し顔を出させていただきました。4月19日ですが、私が三重の看護大学にいたころの同僚、八田勘司先生(4月から淡路島の関西看護医療大学に勤務されます)と、民族楽器、大道芸、踊りなどを交えた参加型の楽しい時間を過ごしていただく予定です、てなことを挨拶させていただきました。民族楽器のちんどん屋です。前はよく、これで病院、施設、老人クラブなどを回っていました。 @ばばぴょん@
    次項有
  • 2008/03/08 13:07
    4月19日の事は聞いていたのですが、今日のつどいは聞き漏らしています。・・・残念

    次回は参加します。


    ☆ヒラケン☆

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み