1,501万kW/1,895万kW (09/27 13:10)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=334279
2008年03月20日(木) 
いよいよ、最後の校正をしています(^^)
投稿してくださったみなさん
あたたかく応援してくださったみなさん
みなさんの笑顔をおもいうかべながら、最後の校正がんばりますね

★まあねっとさんの日記です
↓新聞第2号、陣痛がぁ~(笑)
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=334021

ひっひっふぅ~



閲覧数1,073 カテゴリ日記 コメント35 投稿日時2008/03/20 21:22
公開範囲外部公開
コメント(35)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/03/21 18:39
    編集長の青空さ~ん

    なんかものすごくお会いしていないような毎日で憂鬱でした。

    私が伺ったときいただいた一号さんは”画面の向こうにたくさんの笑顔がみえる”なんていう素敵な赤ちゃんを生んだようでしたが、
    二号さんはどんな赤ちゃんを生むんですかねえ?

    一号さんは二号さんの生まれる前にすっかり大人になって両脇に子供をいっぱい抱えているんでしょうね。

    編集お疲れさまです。「楽・らく」を選ばず「楽・たのしむ」を選んで良かったですね。
    楽しむためには苦労がともなうでしょうがきっと数倍の笑顔に輝くことでしょう!

    投稿や編集に関わられた方々の笑顔が掛川からもみえるような気がします。

    スローとはファストをライフスタイルにあわせて自分流に使い分けてみるときっと楽しい、面白い明日が待っていることでしょう!

    顔はお見せできないけどでっかく応援してますよ。
    次項有
  • 2008/03/22 12:32
    Marinさん
    おつかれさまでした。

    最後は参加しようと思ってましたが、いつも通りの欠席ですいません。

    バッチリ、いいものができましたね。
    さすがです!!
    次項有
  • 2008/03/22 14:57
    鉛筆青空さん
    とんがり庵老主さん
    いつも、ありがとうございます
    ご協力いただき、ありがとうございました。
    徹夜つづきで、へろへろのときに、あたたかいメールをいただき、がんばるエネルギーをいただきました。感謝しています。

    まあねっとさんと同じお仕事をされていたんですよね。
    わたしがどれだけ、まあねっとさんに無理をいっているか、きっと、お見通しですね・・・(^^;)
    まあねっとさんの存在は、とっても大きいです。

    いまの精一杯の力で、おもいを新聞に詰め込みました。
    おもいをつたえることって、ほんとに難しいですよね。
    おもいをかたちにしてくれた、まあねっとさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
    どうぞ、楽しみにしていてくださいね。
    一度、ゆっくりお話したいですね。

    次項有
  • 2008/03/22 15:01
    鉛筆青空さん
    レオンさん
    うん。
    たしかに、仕事きつかった・・・(^^)
    でも、こころは、すっごくぽかぽかでした。

    最後の記念写真は、お宝やね(^^)
    えへへ

    いっつも、大切なことをおしえてくれるレオンさんの存在は、わたしにとって、とっても大きいです。
    人がいわないことまで、ずばっていってくれるもんね。
    そのことばをしっかりと、こころで受け止められるように・・・
    もっともっと、修行します。
    次項有
  • 2008/03/22 15:20
    鉛筆青空さん
    月の光さん
    ありがとうございます

    パワーキャッチしましたよ(^^)

    パワーアップ!!!!

    あたたかく見守ってくださってありがとうございます。とってもしあわせです。

    明日、父親がお世話になっていた施設にいってきます。
    ゆうさんと健さんがライブをしてくださるので、そのお手伝いにいきます。
    父親がなくなって、日がたつにつれて・・・
    もっと、父親と話をしておけばよかった・・・
    もっと、父親にあいにいってやればよかった・・・
    もっと、父親とどこかにいけばよかった・・・
    という気持ちばかりが大きくなります。

    今日という日を大切にすごそう・・・
    そうおもいながら、そらを見上げています。
    次項有
  • 2008/03/22 15:28
    鉛筆青空さん
    ろくさん
    足にきたか・・・(^^;)

    寝不足は、お肌によくないし・・・
    ひかえなくっちゃ。

    パックでも、してみようかな(^^)
    次項有
  • 2008/03/22 15:47
    鉛筆青空さん
    いむいむさ~~~ん
    ありがとうございます
    うれしいなぁ~
    ほんと、うれしいです。

    お茶っ人の立ち上げから、運営にたずさわってきて・・・
    どうしても、伝えたいおもいがありました

    だから、いまの精一杯の力で新聞をつくらせていただきました。
    たくさんの人たちに、笑顔でよんでいただきたいと願っています。

    いよいよ、新しい扉をあけ、新しい道での活動をはじめる準備をすすめています。

    しっかりと歩んでいきたいと思っています。

    これからも、ご指導よろしくお願いします。
    次項有
  • 2008/03/22 16:05
    鉛筆青空さん
    Marinさん
    ほんとに、ほんとにありがとうございました。

    最後の校正をしているとき、しっかり、わたしたちのとなりに、Marinさん。いてくれたはりましたよ。
    そんな気持ちで、最後の作業してました。

    わざわざ、電話くださって・・・
    すっごくうれしかったです。うるうる。

    細かいところまで、しっかりみてくださって、すごい!!ほんと、すごいっておもいました。
    ありがとうございました。

    またひとつ、大切な宝物ができましたね。
    いっしょに制作できたことが、なによりのしあわせです。
    本当にありがとうございました。

    次項有
  • 2008/03/22 21:03
    青空さん

    >おもいをかたちにしてくれた・・・・・、
    顔の見える沢山の人のおもい、それを、かたちする作業です。
    それを、一人でやってのけたのが、すごいのです。

    数々の修羅場を踏まれたまあさんのこと、きっといつもどおり、そのスリルとサスペンス&ロ~マンス!を楽しんでおられたのではありませんか。
    次項有
  • 2008/03/23 09:14
    鉛筆青空さん
    とんがり庵老主さん
    コメントありがとうございます

    第2号の制作を通じて、あらためて、まあねっとさんの大きさを感じました(^^)

    今回の新聞制作は、わたしにとって、ほんとうに大きな宝物となりました。

    いろんなことを乗り越えられたような気がします。

    ほんとうに、ありがとうございました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み