1,163万kW/1,777万kW (09/27 04:00)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=50871
2007年01月21日(日) 
今日も曇り。
センター試験参加の皆さん!本日も頑張れ!

昨日は茅ヶ崎の初雪となる。
午前9時40分からワーッと雪が降ってくる。
私は推進協の理事会出席で自転車で雪の舞う中を走る。

その後は雨となり寒い1日でした。
センター試験初日はこのところ雪の降る確率の高い湘南です。

さて、本題の『青富士』
小千谷市のともだち宅に池田満寿夫さん作品『青富士』が
あるとのこと。
ある時間帯にその様に見えるのは知ってはいた。

なんと1月18日午後5時 富士吉田から見る富士山が
『青富士』となる。

薄い雲の多く掛かる日で前日は寒いもこの日は案外と暖かい。
湘南からは富士山は見えない。
精進湖からも午後4時頃からやっと見えるが、
忍野からは終日見えない。

茅ヶ崎では夕方5時頃は夕焼けとなる。
富士吉田は富士山の北東部にあり、
そこから見る富士山が青黒く見える。

夕焼け時のある地域で見られる現象が『青富士』のようです。
なお、朝焼け時にはタイミングがハズレて青い富士には成らないようです。

画像:富士吉田からの青富士(ライブ画像より)

閲覧数1,298 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/01/21 12:05
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/01/21 19:58
    了解しました。有難うございました。
    気をつけてライブカメラ覗きます。
    次項有
  • 2007/01/21 17:55
    今日の午後5時過ぎの画像は全体が青いが富士山体が青いわけではないので
    「青富士」とはいいません。

    雪が乗っていてもそこが白くは見えないで青く見える。
    夕焼けを反映した時になる現象が『青富士』。

    今日は、湘南も静岡付近も午後3時から曇りとなり
    夕焼け現象は起こりませんでした。

    青空部分と夕焼け部分がある場合の特異な現象(天気が良い)で1年で何回も見れるものではありません。

    富士吉田の富士山ライブを、天気をチェックしながらこれからも観察してみて下さい。そう見える一瞬があるかも(主に冬季の現象ですので)。
    次項有
  • 2007/01/21 17:25
    こんにちは
    今現在、富士吉田市内のライブ画像全体が青い色ですがこれが「青富士」ということですか。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み