年賀状作成の季節になりましたね。
決まりきった画面で1~2行手書きで追加するフォームにしてかなり経ちます。
こうなると二人が元気で過ごせているおまじないのような気分で変更しにくいものです。
でも写真は年賀状用に京都らしいところを挿入しています。せめてもの努力です。
葉書は購入済み。フリー素材収集中。日本郵便、キャノン、エプソン、ニフティー…などから集めています。 相手や作成した文章に応じて、絵も変えたいし、私と家内でも少し好みが異なるので、何種類かの素材の用意が必要です。 家内用は、絵と新年の祝詞、自分の住所入れたものものを何種類かの絵で私がプリントし、後は本人が手書き。私は1枚毎にパソコンで作成して文章の長さに応じて絵の大きさまで変更してプリント。 通常は互いに交信もないのに、決まり切った文面を印刷した賀状しか毎年寄越さない人には、生きているらしいこと以外、何しているのか全然判らないぞ…とのニュアンスの一言を入れて…。 そろそろ書くのが面倒になってきました。1~2行を追記するスペースだけの余白を持った、1つのパタンーのみにすると楽になるのだが、そろそろズボラをしようかしら。宛名面はパソコンが自動的にプリントしてくれるので、こちらには手はかからないのだが…。 何年先まで出し続けようかしら。もう今年で止めます…との賀状も時々受け取るが…。 . |