1,134万kW/1,784万kW (09/27 06:00)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=194265
2007年09月10日(月) 
金田一という苗字は岩手所縁の名ですね。
本日は福島大の金田一さんの紹介です。

平塚で7~10日開催されていた
『2007全日本学生陸上チャンピオンシップ』

やや暑い30度、南風2~3m(場内は追い風1m程度)
湿度は75%とやや蒸すも晴れから曇りという天候。

酷い怪我人もなく無事に終了。
ブログでは関東学生陸上と間違えて記入。
全国から多くの大学陸上部と大学アスリート多数が参加
していた。

男子は128校から654名
女子は108校から560名

観戦は10数年ぶり。
日大や中大などの応援団が参加しての応援合戦は今は昔。

のんびりとしていて記録会の大きなものという感じ。
大きな応援もなく、中学の大会の方が揃った声援で賑やか
だな!
三段跳びで観衆に声援要求で手拍子がある位。
表彰式でも大きな拍手もない。

さすがに1万m競歩(昨日は女子)のラストでは声援あり。
400mを5分少しで歩いて52分47秒で金崎藍子さん
(小松短大:長崎出身)が優勝。2名が歩き方違反3度で
失格。上位で頑張っていた人が8千mで失格は気の毒。
岡山大から男女1名づつ参加の女子・三宅なぎ さん3位
入賞は見事。

女子では川本先生率いる福島大が24名(他に男子9)と
筑波38、日体28、中京20・中京女子23名等と並ぶ
大勢力となっている。

昨日は400mハードル(女子)で金田一菜可(さいか)さん
が優勝。早稲田の津留 加奈さんの追い込みを振り切る。
予選は61秒34で楽勝。
決勝はラスト3のハードルまでは抜群。
ラストも冴えて59秒13で優勝。
午後3時でも29度湿度74%南2,8mという蒸暑い中
で良く走りました。

画像:金田一さんの予選での走り (ダントツの先頭)

閲覧数1,268 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/09/10 17:16
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/09/10 17:23
    400といえば、しんどい距離。それに障害付きとは何と!!
    陸上は奥が深いといいますが、本当に奥が深い。
    鍛え上げた肉体と精神がぶつかりあう・・静かに激しく・・・
    頑張っている学生さんの将来が明るいことを心から祈ります。
    いつも勇気付けられるお話をありがとうございます。
    次項有
  • 2007/09/10 17:33
    今回4位の男子400mハードラー
    京都産業大で唯一人の全日本学生出場を
    近日紹介します。

    若い力を見て青春を取り戻した感じです。
    久しぶりのチャリ漕ぎ(ロー2速のみ使用)で
    やや疲労しましたが、筋肉が騒いでいます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み