我が家では、道路から駐車場を左に見て両側の植え込み(左はキンモクセイ、右はミズキ、コブシ、グランドカバーにサツキ)の間を通り、フェンス扉を過ぎて右側のカイズカイブキの生け垣と左側のシラカシ、白木蓮、ミズキ、南天の植え込みの間を奥に進むと玄関を左に見てボウガシのある植え込みに突き当たります(10米少しの距離だがこう書くと大邸宅のように聞こえる)。ボウガシはそのすぐ後ろにあるサザンカや竹塀と共に、もっと奥にあるペンキ塗りの物置を隠す役目をしています。
幹は3本ありますが、根は一緒なのか別なのかは不明です。2本は同じ根のように見えます。
元々二階の軒先くらいまであったのですが、今年の月初めに来てくれた庭師に一階の軒先位にまで切られてしまいました。葉っぱもまばらになってすけすけ状態になりました。初めはさびしい思いをしましたが、部屋の窓から眺めていると、結構それなりにいい格好に思えてきました。
.