1,332万kW/1,664万kW (10/12 15:05)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1159232
2015年03月08日(日) 
今、フジテレビ「Mrサンデー」で地震予知スペシャルが放映されている。
あの恐ろしい3・11東日本大震災から早や4年の日を前にした特番でした。
最初に取り上げられた東大名誉教授(地震学)村井俊治先生の予知(予測)
への取り組みに関しての追跡ルポでした。現在はまだ研究段階ではあるものの
最近の各地の大きい地震を言い当てる実績が注目されており興味深い。

偶然見たこのテレビ番組に見入ったのは村井先生が「東大時代、ボート部で
死ぬ程練習しオリンピックに出たもの惨敗し死ぬ程の屈辱を味わったことが
今までの研究活動の原点になっている」と云われていた点である。
 
私の入社当時、東大ボート部でオリンピックに出場したと言っておられた
先輩が同じ研究室におられ、その後長く職務上でもお世話になったことを
思い出しました。
多分、東大がボートでオリンピックに出場したのはこの時が最初で最後だった
と思われることから考えて、地震学の村井先生と私がお世話になった研究所の
先輩はたぶん同じクルーだったものと思われます。

偶然のテレビ番組が自分の思い出とつながった一瞬でした。


 

閲覧数1,456 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/03/08 22:33
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/03/11 00:49
    CONTAXさん

    9日、10日と留守をしておりコメントを頂きながら返信できず
    すみません。

    真偽のほどが気になったので当時の状況を調べたところ、確かに
    ローマオリンピック(1960年)に東大クルーが出場しており、出場
    メンバーに村井俊治先生の名前はありましたが、我が先輩の名前を
    確認することは出来ませんでした。
     補欠か怪我か何かの事情と思われますが、古い過去の栄光の記憶
    ですのでこれ以上勝手にほじくることは止めておきたいと思います。

    今は年賀状交換だけになっており、一緒に酒酌み交わすことももう
    無いと思われますので、美しい記憶として留めておきたいと思います。
    次項有
  • 2015/03/09 10:39
    CONTAXさん
    東大ボート部がオリンピックに出場していたのですね。
    それは知りませんでした。

    一つのテレビ番組からご縁が得られてよかったですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。