1,064万kW/1,639万kW (10/12 06:55)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=131621
2007年05月30日(水) 
今朝は7時20分前後からポツポツと小雨降り始める。
それは15分程で止み、9時前後は青空も見える。
その後は10時頃から曇りとなり、正午はどんよりに。
予報では夕方雨。風も無く海はフラット。やや寒い。

さて、中学修学旅行の時期はどこでも5~6月が多い。

我が娘の通う梅田中も今日から3年生の修学旅行。

2泊京都で今日は奈良見学。奈良の予報は正午頃から雨。
7時10分から20分の間に駅集合。
新幹線は小田原から「ひかり」。午後11時過ぎ京都着。
奈良へは近鉄利用(この乗車時間内で弁当タイム)。
東大寺、大仏殿、興福寺を見て午後2時半ころから班行動。

娘の班は鹿にせんべいを上げること。団子を食べること。
が主体。鹿いない時は二月堂か戒壇院へ行くらしい。

明日は京都見学でこの地に祖父母と姉(大学進学)がいる
男子が班長。バスを自由に乗れるそうで頼りになる。

昼はハイシ(ハヤシライスの京都弁)かオムライス。
ドビー(ドミグラスソースの京都弁)が掛かるのかな?
『グリル子宝』岡崎丸田町下ル
なんて戦前の雰囲気の洋食屋さんへ行く予定。
良い選択でエライ!

画像:中学体育祭 3年生の大縄跳び
   真ん中の顔の小さなニコニコ顔が娘



旗立て競争 中2が競う



全校生徒(12クラス)の行進


閲覧数968 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/05/30 13:56
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/05/30 15:08
    お天気よくなってきましたね。
    鹿と出会えたかしら???

    何だか地元の人間も知らない・・或いはチェックするような洋食屋さんにも寄られるんですね・・・
    ふふふっ。楽しい旅行になるといいなぁ。

    又ご家族で宇治にいらっしゃってください。
    お茶っ人本拠地、歓迎いたします。
    次項有
  • 2007/05/30 14:35
    バクさん
    お天気情報ありがとうございました。
    鹿の押し倒されて入る可能性が高い?
    うれしいことです。

    明日は午前8時から午後4時まで京都市内
    を5人で移動。

    宇治平等院をコースに入れたらと誘うも
    必須2箇所(清水寺・平安神宮)との関係
    で入れられないとのこと。

    来年は必須の中に平等院を入れて貰えるよう
    の校長に働きかけてみます。

    私は修学旅行で平等院を見て感激した一人。
    中学時代だつた記憶があります。
    次項有
  • 2007/05/30 14:04
    Iさん
    ようこそ、京都・奈良へ・・・
    午前中の雨も上がり、薄日も差してきました。
    この時期、修学旅行のバスを多く見かけます。
    土産話が楽しみですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み