1,176万kW/1,764万kW (09/27 01:15)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=168638
2007年07月29日(日) 
明るいけど、曇りの湘南。
セミも6時45分から鳴き出す。

我が家の周りも中央公園もセミの抜け穴多数。
その割に声は小さいので数日後からは大合唱
が予測される。

茅ヶ崎市陸上記録会(兼講習会)が中島で開催。
超多忙の娘が早朝から参加。

参議院選挙は朝8時から夕8時まで。
戦争を起こさない体勢がつくれたら良い。
年金問題は自民党政権が本腰を入れていなかった
諸問題の一つ。
さて、何処に入れるか。

午後は神奈川県高校野球(硬式)決勝
昨日は変な審判裁定で横浜高校敗退(その後よく追い上げた)。

東海大相模 VS 桐光学園

首筋依然として不調で頭痛も残る怪我後遺症の私は
テレビ観戦(残念!)
決勝戦の雰囲気は最高です。
お時間のある方は500円と水を持って横浜球場へ。

我が『サンデーリーグ湘南』も今日はゲームが多数。
首廻らずでバットも触れず欠場しますが、
皆さん頑張れ!
来月はリーグ戦も夏休みでお休み

画像:昨年の神奈川決勝(暑い日での熱戦でした)
行進の様子 昨年2位の東海大相模は先頭に立つか!




閲覧数1,152 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/07/29 07:50
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/07/31 09:27
    そうか、甲子園でひろひろさん達の活躍の場が
    あるのだ。

    神奈川代表の桐光学園は文武で有名。
    歌手の小田君(金沢八景の薬局の息子)もここの
    出身。グループの時代に兄貴が友人の合唱仲間で
    ある行事のライブを依頼したことがある。その時
    彼は桐光が弱い時代の野球部選手だったというので
    盛り上がったな。

    今年はもの凄い強いチームです。
    甲子園での応援をよろしく。
    次項有
  • 2007/07/30 21:25
    本当に盛り上がった神奈川大会でしたね。

    京都は京都外大西高校に決まりました。
    2位の京都すばる高校は元々、京都府立商業高校で効率の高校でして、私立の強豪に混ざって熱戦を繰り広げた、将来有望な高校だったと思います。

    大阪は、期待の大きい、中田を擁する大阪桐蔭高校は職場の近所だけあって大盛り上がりだったのですが、
    金光第一高校の攻撃に耐え切れないようでした。

    これからは、本大会。
    高校野球の会場は兵庫県の甲子園で
    大盛り上がりします。どうぞ、テレビで、または、会場に足を運んでください。
    たくさんの理学療法士が、球児のサポートを行います。
    次項有
  • 2007/07/30 11:23
    昨日の横浜球場は凄い人でした。
    全校応援で生徒数の多い桐光学園(男子部と女子部)
    が多くの学生を集める。勿論父兄やOBも多い。

    30年間夏の優勝が出来ない結果に終わった東海大
    相模は案外生徒数は少ない。
    しかし、昨年も横浜高校に負けない応援団でしたので
    横浜を破っての決勝戦で甲子園が見えていたので更に
    人を集めた。

    9回までは点の取り合いで互角。
    両校とも甲子園に送って欲しい内容でした。

    投手が2名いないと勝てないのが神奈川大会。
    東海大は2名いるがそれを有効に使っていないのが
    決勝を逃す1因と想います。

    体全体のダメージが案外大きいな・・・と今頃感じて
    います。
    鈍いのが我が体の特徴?
    しっかりするまではハードな運動はしないつもり。
    御心配ありがとう。
    次項有
  • 2007/07/29 19:33
    こんばんは
    県代表の決勝はすごい人の入りですね。京都もこんな感じだったかな。。

    審判によってゲームが潰されるのは、どこともにあるのですね。
    これは何とかしてほしいものです。。。

    池田さん体だけは大事にしてください。ほんと首は大事ですからね。。。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み