(・ω・)/は~い。
実際には第3か、第4ぐらいなんですが…
自分にとっては割と住みやすいですよ。
地元に帰ると車がなければ暮らせませんが、
ここでは、バスも電車も結構どこまでもいけますし、
お茶っ人のお友達もできましたし、
((Ξ|Ξ))/仲間も多くなりましたし、
学生は京都の学生は質もいいですから
つきあいやすいですし。
後は定職で定食を得るばかり(笑)
茅ヶ崎の友達が…来月から大阪に…
こしてくるそうです…あぁ…行きそびれた(笑)
台風9号の右巻き雲の末端が湘南に架かり 朝から小雨、曇り、雨、曇りと目まぐるしく 天候が変わる湘南です。 波は来ました。 頭オーバーで午前中は怖いほどではない。 パーク(茅ヶ崎のT-bar)が安全です。 明日は上級者で若者でないと無理でしょう。 注意して海遊びを! 午前10時半 もの凄い音がして我が家付近に 落雷あり。 以前は部屋が黄色の光りで輝く(避雷針が地中に 不接続で居間に落ちた)も現在は別の避雷針が立ち 今朝のはここに落ちた模様。 その後約20分間土砂降りでしたが又雨は止む。 台風9号はゆっくりと接近中。 こんな状況が明日と明後日までは続く見込み。 明日迄には落下物などの点検をして接近に備え ないといけません。 11時40分にはなんと陽射しが射す。生ぬるい北東 の風もあり正午で25度。 27度までの予想に変わり、明日までには150mm の雨も処によりあるそうです。 湘南茅ヶ崎は年間で1800mmしか降らないので、 こんな雨が来たら堪らない。 画像:今朝8時の水蒸気圧の模様(画像処理:高知大学) 昨日の画像は赤外線処理画像です。 今朝の海 この程度では大丈夫 |