台風9号はスピードが遅いので湘南への影響が
今夜半から夜中にピークを迎える見込みです。
昨夜は少量の雨で済み、午前7時20分の連絡網
も来ないので、中学生は普段通り登校。
小学生も集団登校で普段通りに登校となる。
湘南には波浪警報しか出ないので高校生も普段通り。
但し、帰りの雨は酷そうで自転車利用がやや少ない。
午前中は5分程度の土砂降りがある位で案外穏やか。
風は北風がややキツイ。
波は台風特有の時化模様になり、遊びはなし。
神奈川は警報は波浪のみで、大雨、洪水、雷、強風は注意報。
午前9時48分に静岡県は全てが警報に変わるも神奈川は変わり
なし。
但し、東海道線は小田原付近では直ぐ停まるのでその付近の学校
は午後早めに帰宅の模様。
我が家の91歳ババは予定通り美容院に出かける。
年寄りは予定を変えるのが下手なので災害に遭遇しやすい。
もし何かあっても自業自得。
高齢者の方はどうして「我慢」が出来なくなるのでしょうか。
ここで、10時24分神奈川県西部(小田原付近)に大雨洪水
警報が出ました。湘南にも午後早めに警報が出そうです。
子供達は早めに帰れそうですが、横浜・東京勤務の皆さんは
帰宅時間が暴風圏に入る頃です。
注意してお帰り下さい。
東海道線と相模線が停まると帰れない茅ヶ崎です。
画像:大荒れの茅ヶ崎の海(2005年の画像)
今日は暗い曇り空ですが波は同じ程度です。