1,151万kW/1,790万kW (09/27 07:30)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=191637
2007年09月06日(木) 
台風9号はスピードが遅いので湘南への影響が
今夜半から夜中にピークを迎える見込みです。

昨夜は少量の雨で済み、午前7時20分の連絡網
も来ないので、中学生は普段通り登校。
小学生も集団登校で普段通りに登校となる。

湘南には波浪警報しか出ないので高校生も普段通り。
但し、帰りの雨は酷そうで自転車利用がやや少ない。

午前中は5分程度の土砂降りがある位で案外穏やか。
風は北風がややキツイ。
波は台風特有の時化模様になり、遊びはなし。

神奈川は警報は波浪のみで、大雨、洪水、雷、強風は注意報。

午前9時48分に静岡県は全てが警報に変わるも神奈川は変わり
なし。
但し、東海道線は小田原付近では直ぐ停まるのでその付近の学校
は午後早めに帰宅の模様。

我が家の91歳ババは予定通り美容院に出かける。
年寄りは予定を変えるのが下手なので災害に遭遇しやすい。
もし何かあっても自業自得。
高齢者の方はどうして「我慢」が出来なくなるのでしょうか。

ここで、10時24分神奈川県西部(小田原付近)に大雨洪水
警報が出ました。湘南にも午後早めに警報が出そうです。

子供達は早めに帰れそうですが、横浜・東京勤務の皆さんは
帰宅時間が暴風圏に入る頃です。
注意してお帰り下さい。
東海道線と相模線が停まると帰れない茅ヶ崎です。

画像:大荒れの茅ヶ崎の海(2005年の画像)





今日は暗い曇り空ですが波は同じ程度です。

閲覧数932 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/09/06 11:47
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/09/06 12:37
    Iさん
    朝のニュースでもやっていましたが、過去の大被害が出た台風のコースと似ているとか。
    被害のないことを祈ります。
    次項有
  • 2007/09/06 13:38
    狩野川台風でしたっけ?
    伊豆旅行の折の、ガイドさんの説明を思いだしました。
    被害が大きくなりませんように・・・。

    おばあちゃんの実行力に、台風も足踏みか?
    次項有
  • 2007/09/06 14:18
    バクさん
    このコースは案外久しぶりです。
    伊豆諸島は対応慣れしていますが、伊豆半島や
    湘南各市町は案外慣れはない。

    茅ヶ崎市は建設系の職員は全員役所待機(泊まり)
    決定。道路や小河川の冠水氾濫は度々あるので。

    さてどうなるか?

    相模川の堤防が切れると江戸時代から平塚救済して
    茅ヶ崎側が冠水という場合は我がマンション群は3
    階まで冠水となる。
    3万戸冠水の場合・・・これだけは避けたい。

    よっちゃん

    ババは無事に綺麗な頭になり帰宅しました。
    生命力のある人は何かが違う?
    次項有
  • 2007/09/06 14:47
    こちらも雨が降ってきました。
    台風の余波ですかしら。
    気がついたら、「最強」に発達してますね。
    関東の皆さんの無事を祈ります。

    池田さんも十分お気をつけ下さいませ。
    次項有
  • 2007/09/06 18:08
    うさきょん
    ありがとう。

    あちこちのものを下ろして、娘の夜の塾はお休み
    させて。我が家4人は台風待機に入りました。

    現在午後6時過ぎ、裏の大木の枝グルグル廻り、雨
    が強く成ってきました。

    伊豆半島直撃だと狩野川、付け根の沼津などが心配
    です。水害の教訓はそう活きないので。
    市役所の知り合いは今夜は泊まりで待機中。

    朝に挨拶交わした皆さんのお帰りが心配です。
    県立高校生は中学生より先に昼前に帰宅。
    娘は午後2時40分帰宅。3時から雨が強くなると
    帰宅になったそうです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み